2024春のキャンペーン開催中。 詳細はこちら>>>

HOME › ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

南国で皆様をお待ちしております

2019年1月12日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

昨日は陽気に誘われて高知までビリアン(ウリン)を配送してきました。

去年もこの時期に書きましたが、冬の南国は暖かくていいですわ。

P1210561

春の霞と言った感じで、日差しは強いし、街路樹は南国モードだし。

コンビニでアイス買おうかな?というくらいの勢いでトラックを運転していました。

P1210556

ヤシは青々としているし、空は青いし、とても真冬の光景とは思えませんね。

 

P1210591

帰ってきたらこんな感じで、冬の光景でしたが・・・

気温だと2度しか変わらないのですが、視覚や体感的には10度くらい違うような感じがするのです。

 


1月27日(日)久しぶりに高知でイベント出展をいたします。

株式会社新建材センター、新年恒例の展示会

高知市大津甲86-1 (南国ICから南に10分程度、土佐電鉄一条橋電停前)

午前10時から午後3時半

業者向けの展示会ですが、個人様も含めウッドデッキetc.のご相談があればぜひお越しください。

招待状等は不要ですが、受付がありますので、できれば事前にメール(kuida@wood-deck.net)にてご来場の予定時間をお聞かせくださいますと幸いです。


高知県(高知市、南国市)でウッドデッキのことならウッドデッキネットへ

日本人とは少し違う使い方

2019年1月8日

皆さん こんにちは。 アイアンウッドです。

もう少しだけシンガポールネタを続けます。

マリーナベイサンズには、天空プールと同じ高さの展望デッキもあります。

P1200674

こちらも広いハードウッドのウッドデッキで、一番端まで行くことができますので、プール同様地上200mからの絶景を楽しむことができます。

で・・・

ウッドデッキの真ん中で写しているのは世界中で私くらいなのですが、途中で床板の張り方向が変わっているのが分かりますでしょうか?

P1200687

床板のエンドを互い違いにしているのですが、こうすることで光の加減で床板の色が左右で違って見えるのです。

日本じゃこんな収まりはあまりお目に掛かりませんが、面白いやりかたです。

 

高層ビルを望む「シティビュー」の反対側は「ガーデンビュー」。

P1200651

広大なガーデンバイザベイの向こうに無数の船が見えて、こちらも圧巻です。

と言っても今日は観光ガイドじゃなくて、木の面白い使い方。

P1200830

ガーデンバイザベイに行く途中にいくつかこういったベンチがありました。

ハードウッドの薄板(20×40程度)を組み合わせてベンチを作っています。

ウッドデッキネットで販売しているのだと、ビリアン(ウリン)に20×45があるので一度それでチャレンジしてみようかな?

 

P1200832

べンチだけアップにすると日本にも有りそうだけど、歩いている人を背景に撮ると、外国らしいでしょ?

 

 

P1200779

フェンスはこんな感じで、凹凸が目を楽しませてくれるようになっていました。

写真の撮り方がもう一つで、樹脂っぽく見えますが、これもハードウッドです。

 

もちろん変わったところばかりじゃありません。

P1200823

水辺の遊歩道は延々と続く、ハードウッドのボードウォーク

広大な敷地に一体どれだけの木材を使っているんでしょうねぇ?

 

<戻る


ウッドデッキのことならウッドデッキネットへ

明けましておめでとうございます

2019年1月7日

みなさん 明けましておめでとうございます。

2019年の仕事始めは穏やかな一日で、今年一年が今日のような穏やかな一年になりますことを期待いたします。

 

私は5年前に失った記録を取り戻しにシンガポールに行ってきました。

毎日夜更かしをして、街をうろうろ。 と言っても未成年の子ども連れですので、健全な場所を選んで楽しんできました。

P1200517

ウッドデッキネタとは関係有りませんが、カウントダウンの花火。

11時から延々1時間以上続く大花火大会で、とっても良かったですよ。

 

P1200655

やっぱりお約束のこの風景。

前回と違うのは、私のアングルには、ウッドデッキを必ず写り込ませていること。

樹種不明のハードウッドのウッドデッキがビーチサイドにずっと張り巡らされています。

前回も少しだけ傷んでいるところが気になったのですが、さすがに少しくたびれてきていて・・・

P1200868

ありゃりゃ???

一部再生木材に張り替えられていました。(全体の1割程度)

P1200851

天然木のウッドデッキが見られるのも果たしていつまででしょうか?

世界一高いところのプールを満喫したら、グラウンドレベルに目を移してみましょうか。

 

P1200894

マリーナベイを取り囲む広大なウッドデッキがあって、こちらも一部張り替えられていますが、天然木のまま。

ここでは私ではなくてもウッドデッキが入るアングルで写真を撮りますよね

朝晩ジョギングをしている人をよく見ますし、毎晩ウォーターショーが開催されていて多くの人に使われているウッドデッキです。

 

建物の反対側はどうでしょうか?

P1200732

ガーデンバイザベイに通じる橋がハードウッドのウッドデッキ

ここでこのアングルで写真を撮っていたのは私だけ。

普通は上をみあげますわな。

ってな感じで、南の島を満喫してきました。

 

人ってうまくできていて、30度の国でも5度の国でもすぐに順応します。

常夏の想い出は胸にしまって、寒い日本で今日から頑張らなくっちゃ。

 

 

つづく>


ウッドデッキのことならウッドデッキネットへ

今年一年お世話になりました。

2018年12月28日

最後に今年最大の寒波が来ましたが、昨日まで年末らしからぬ穏やかな天候で、現場作業がはかどりました。

おかげで、年内の仕事は無事今日で終了。明日からはちょっと長めの冬休みになります。

フェンス3部作と書きながら、最後の現場(香川県高松市)を紹介していませんでした。

なにせ、今週は思いっきりバタバタ。大工さんの確保もままならず、事務仕事をほぼ放棄して現場に没頭していましたので、途中の写真を撮れていないのです。

P1190974

できた物を見ても特別変わったところが無いウッドフェンスにしか見えませんね。

笠木 イペ30×105、横板 イペ20×105

柱 アルミ50角

なにやらよく似たのを先月ご案内していましたね

あの時と違うのは高さが低いので、アルミ柱を70角から50角に細くしたこと、笠木を付けたくらいです。

 

味噌は何でも裏にあるのです。

P1190977

と言っても肝心な時の写真が撮れていません。

前回と大きく違うのは、よう壁を作る時に穴を先に空けておいてもらいました。

コア抜きだと深さに限界がありますが、これだと結構深い穴を空けることができますし、何と言ってもいきなり柱を立てることができますので、施工はとってもラクチン。

DIYをする人ならなおのこと特殊な工具が不要になりますので、よう壁を作る時にフェンスの柱のことはきちんと決めておいた方がいいですよ。

ってちょっとしたお得情報を入れながら来年もできる範囲で更新をしていこうと思っています。

 

 

日本は大寒波ですが、私は常夏の南の島に逃避をしてきます。

では。皆さま良い年をお迎えください。


香川県高松市でウッドフェンスの工事は、ウッドデッキネットにお任せください。

再生木材のウッドデッキ

2018年12月23日

こんにちは。sleeperです。

本日は、岐阜県恵那で施工したウッドデッキをご紹介したいと思います。

IMG_8246

今回使用した材料は、再生木材(樹脂デッキ)です。

前田工繊㈱社製のKankyo-woodⅡになります。

IMG_8252

IMG_8251

階段もつくっています。

IMG_8255

危なくないように角の面取りもしっかり行っています。

IMG_8254

とても美しい再生木材(樹脂デッキ)のウッドデッキが完成しています!

天然木材に比べ腐朽しにくいため雨風に強く、耐久性に優れており、虫やシロアリの被害も受けにくい

のも特徴の一つです。

ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

--------------------------------------------

ウッドデッキネットではハンディウッドWOODSPECのみをご紹介しておりますが、

それ以外のメーカーの再生木材も取り扱っております。ご希望の方は、メール・FAX等で

お問い合わせください。

 

再生木材の施工写真

2018年12月22日

こんにちは。sleeperです。

京都府京田辺市のSPAホテルにて再生木材(樹脂デッキ)のウッドデッキ施工を行いましたのでご紹介させていただきます。

完成したウッドデッキの一部がこちらです。

IMG_8536

とても素敵な空間に仕上がっていませんか?

使用した材料は、積水化学工業社製のアシェラウッドです。

下地はこんな風になっています。

IMG_8473

束はマルチポストを使用。鋼製の材料にて大引き・根太を組んでいます。

その後、床板の取り付けです。

IMG_8553

専用の固定金具で施工するので、外観からビスが見えることなく、美しく仕上げることができます。

IMG_8552

この他に温泉施設内にもデッキを設置しているんです!

-------------------------------------------

ウッドデッキネットではハンディウッドWOODSPECのみをご紹介しておりますが、

それ以外のメーカーの再生木材も取り扱っております。ご希望の方は、メール・FAX等で

お問い合わせください。

スギ VS アルミ その2

2018年12月3日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

12月になったというのに、木枯らしは吹かないし、ひなたは気持ちいくらいで、作業には絶好の季節になっています。

今回の現場は会社から20分ほどの香川県丸亀市。近いので前回以上に事務所に居る時間を取ることができて、いい感じで仕事が進んでいます。

 

さて、土で引っ掛かっていては話が進みませんので、アルミの柱についてあれこれ書いておきます。

P1190425

この間も書きましたが、後から柱を切る方が高さがキチンと取れます。

前回と違うのは、アルミ柱の頭に樹脂キャップではなく、木を打ちこんでいること。 これは後で説明します。

スギ尽くしと同じデザインなのですが、アルミの場合は、木と違って面合わせをすることができません。

75角の柱に、30×70の横桟をクイックビスでビス止めします。

P1190479

完成したらこんな収まりになります。

この写真だと前回とそんなに違わないように思われるかも知れません。

横桟の部分をアップにするとこんな感じ。 これはこれで違和感はないのですが、プロとして仕事をしたという達成感に乏しく、私としてはちょっと寂しい収まりだと思っているのですが・・・

P1190481

 

最初の写真にあった、柱に突っ込んだ木の目的がこちらの写真に写っています。

P1190483

笠木を止める下地がいるのです。

鋼材に慣れている人だと、Lアングルで止めるのでしょうが、木工事派の私にとっては、この収まりがすっきりしていてとても好きです。

まあこういったのは、人それぞれですし、普段金属に慣れているか、木工に慣れているかで施工の仕方やこだわりが違って当然。 どちらが正解というものでもありませんね。

 

<その1に戻る


香川県丸亀市でウッドデッキ、ウッドフェンスのご用命はウッドデッキネットへ。

スギ VS アルミ その1

2018年12月2日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

ウッドフェンス3部作の第二弾は、前回と同じく、杉(防腐加工)のウッドフェンスとウッドデッキの施工なのですが・・・

P1190381

フェンスの柱用の穴あけと並行して、ウッドデッキの下地を作っていきます。

ウッドデッキの材は前回と全く同じです。

スギ(防腐加工)

束90角 、 根太45×90 、 床板 45×120 、幕板 30×120。

シェーナステイン チーク色。

 

フェンスも同じと言いたいところですが、今回はアルミの柱なのです。

P1190384

柱を立てたら、フェンスの方は放置をして、ウッドデッキの仕事をどんどん進めていきますが、その前に足元にちょっと注目してください。

 

木の柱の場合は、控え等をビス打ちしても後で目立たないのですが、アルミだと思いっきり目立ってしまいますので、こういう風にクランプを使用して、柱に傷をつけないようにします。

さて、この写真でおかしな点に気づきませんでしょうか???

私は生まれも育ちも香川県で、香川県の常識は全国の常識だと思っていたのに「えっ???それ違うの???」ってことがこの写真に写っています。

P1190385

 

こちらが、兵庫県姫路市で穴掘りをした現場の写真。

P1070657

土が全然違うんです。

このことを知ったのは、20年くらい前の高知県高知市の分譲地で、高知だと雨が多いので水はけを良くするために庭土には絶対に「まさ土」を使わない。 ということを聞いて驚いたのです。

香川県は、雨が非常に少ない県ですので、庭土はどこまで掘ってもきれいな「まさ土」で、石がゴロゴロしているお庭を生まれて初めて見て、今まで常識だと思っていたことが根底から覆されていたのです。

それ以来雨の多い地域には「まさ土」はNG。だと思っていたのですが・・・

3年前に香川県以上にため池の多い兵庫県姫路市のお宅で石だらけの庭土を見て、「もしかして私が常識だと思っていたことは、全国じゃ非常識だったのか???」って感じた次第なのです。

みなさんの家の庭土は、どっちなのでしょうか? いやもしかしたら、私の想像もできないようなタイプなんでしょうか???

<スギ尽くしに戻る                                                             その2に進む>


香川県丸亀市でウッドデッキ、ウッドフェンスのご用命はウッドデッキネットへ。

高知市や姫路市でも施工しますよ。

スギ尽くし その2

2018年11月29日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

ウッドデッキの塗装を残したところで、初日の工事を終えました。

P1190356

杉(防腐加工)で、床板は45×120・束は90角。 それにシェーナステインンのチーク色を1回塗りしたところです。

2回目の塗装をするとこうなりました。

P1190371

1回塗りだと、防腐薬剤のグリーンがかなり勝っていましたが、2回塗れば概ね塗料の明るい茶色に発色をしました。

 

デッキはできましたが、フェンスの工事がこれから佳境を迎えます。

P1190361

杉(防腐加工)材の90角の柱に45×90の横桟を取り付けて、18×90の縦板を張ります。

柱と横桟の面合わせをしているのが味噌で、とてもすっきりと仕上がります。

木だといろんな加工が現場で可能になりますので、こういった収まりもノープロブレム。

 

P1190372

中からはこんな感じ。

90角の柱と横桟を面合わせしていますので、とてもすっきりした感じがします。

 

P1190368

下地が組めれば、板張りは楽勝。

最後にシェーナステインを仕上げ塗りして完成。

 

2日間で、無事杉材のフェンスとデッキを組みあげることができました。

 

<その1に戻る


香川県高松市でウッドデッキ、ウッドフェンスのご用命はウッドデッキネットへ

スギ尽くし その1

2018年11月28日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

月末から来月にかけて、3件のウッドフェンスの依頼を受けています。

最初の2件が、杉(防腐加工)で最後がイペ。 せっかくなので、フェンス3部作としてちょっとしたコツを紹介しようと思います。

P1190348

朝も早よから穴掘りをして、杉(防腐加工)の90角の柱を埋めます。

柱はコンクリートが乾いてからは、直すことができなくなりますので、キチンと控え等を取ってぐらつきがないように柱を立てます。

 

P1190350

足元でしっかりと通りを出さなければいけないのですが、これが案外大変で、穴を掘ってから糸を張るとたいてい少しずれています。

穴掘りは微調整との戦いでもあるのです。

 

P1190352

柱は3時間もあれば作業完了。

今回は、ウッドデッキもありますので、柱の養生中にウッドデッキの下地を組みます。

杉(防腐加工)の90角を束に、45×90を根太にしますが、束はこういう風に切り欠きをして在来工法的な組み方をします。

 

ここで私は一旦会社に戻って、事務仕事。

近場(今回は会社から30分ほどの高松市西部)の場合は、たいていこんな感じで朝晩現場で昼は抜けています。

 

夕方現場に戻った時には、綺麗にウッドデッキが組み上がっていましたとさ。

P1190356

塗料はシェーナステイン(チーク色)。

会社で1回塗ってきていますので、仕上げは現場なのですが、それは明日の仕事に置いておきましょうかね。

 

その2に進む>


香川県高松市でウッドデッキ、ウッドフェンスのご用命はウッドデッキネットへ

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。