2024春のキャンペーン開催中。 詳細はこちら>>>

HOME › ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

桧の防腐加工材が斑点になっちゃいました

2017年11月21日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

愛ちゃん惜しかったですね。 でも2位に入ったことで女王への階段をまた一歩上がりました。

次が泣いても笑っても最終戦ですから、笑顔でシーズンを終えてくれることを祈っています。

 

さて、前回も書いたようにこのところ塗装をする機会が多くて、いろんなネタが溜まっています。

今日お話しすることは、おそらく誰も書いていないと思いますが、一部の人は、知っていることだと思います。

桧の防腐加工材をウッドフェンスに使うことが良くあるのですが、稀に後からこんな状態になることがあります。

P1150632

フェンス材は、桧防腐加工材18×90シェーナステインを塗装していますが、節の回りが白く斑点になるのです。

防腐加工をすることでものすごい圧力で薬剤を注入します。

の場合、数日は内部から水分が出てくるのが分かりますし、材がかなり重くなっていますので、その後も気づかないくらいのレベルで水分が内部から染み出るのだと思われます。

油性の塗装をすることで、塗料が良く効いている部分は水が抜けにくくなっていて節のところからじわっと水が出てくるのだと推測をされます。

10月は長雨でしたので、そこがカビてこんな具合に斑点だらけになったのではないか? と言う風に思っている次第です。

補修方法は至極簡単ですが、再塗装と同じだけの手間がかかります。

P1150637

サンダーで白くなっている部分を擦って、全体を塗装し直します。

写真は右がサンダーがけをしたところで、左は再塗装済み

P1150640

再塗装完了の写真です。

白い斑点は無くなりましたが、節はどうしても目立ちます。光の加減もありますので、角度を変えて少し引いた写真を見てください。

P1150646

いやあ良い感じになったじゃありませんか。

結果として再塗装したのと同じですので、色もちも良くなっています。

前回のウエスタンレッドシダーのフェンス同様、笠木には板金を回しています。

写真ではよく見ないと分かりませんが、柱もアルミの75角を使っていますので、地際が腐る心配もありません。

ウッドフェンスを長持ちさせたければ効果的に金属を使うことで、木の雰囲気を生かしつつ耐久性を高めることができます。

現場は、香川県丸亀市。道路沿いにフェンスを施工していますので、後々も見に行くことができますので、数年先の状況もご報告できれば。と思っています。


ウッドデッキネットでは、施工込みのご依頼は大歓迎

香川県坂出市、愛知県名古屋市から車で2時間くらいの案件は直接施工をいたします

桧材を使用したパーゴラ

2017年11月20日

こんにちは。sleeperです。

7年程前に愛知県田原市で桧防腐加工製品を使用したパーゴラ工事を行いました。

先日、現場近くで仕事の打ち合わせがあったので立ち寄ってきました。

こちらが施工から約7年後の状態です。

IMG_5890

樹種は桧注入材です。キシラデコール塗装しています。

7年程経過していますので、製作時と比較すると傷み等は感じられますが、

腐っているところもなく想像以上にきれいであったと思います。

IMG_5896

IMG_5893

ウッドデッキネットでは、パーゴラに使用するサイズも各種取り扱っております。

柱の用途部材や、垂木の用途になる材料まで取り揃えていますので

ぜひお問い合わせください。

防腐防蟻加圧注入をして耐久性も向上させているので、

屋外で使用しても簡単には腐らない木材といえます。

ウエスタンレッドシダーのウッドフェンス10年目の再塗装

2017年11月18日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。

先週から今週に掛けて、いろんな現場でいろんな塗料を使って塗装をしてきました。

今後塗料の販売もしますので、一通りご紹介をしたいと思っています。

まずは、ウエスタンレッドシダーにキシラデコールを再塗装した現場をご覧ください

P1150668

P1150670

ちょうど10年前に塗装をしていて、当時使ったのは、キシラデコールのウォルナット

その後一度も再塗装をしていなくて、ずっと気になっていたとお声を掛けていただきました

写真では傷んでいるのが分からないのが辛いですが、さすがに10年ノーメンテナンスですので、全然傷んでいないと言うことは無いのですが、思ったよりも綺麗で、しかも腐っているところが一か所もありません

2枚目の写真で良く分かると思いますが、笠木に鉄板で板金をしたのが構造的にとても良かったのだと言うことが分かります。

いざ塗装を始めたら、ウエスタンレッドシダーの1×4はまあ吸い込む吸い込む。

10年目の再塗装ですので予想はしていましたが、用意していたキシラデコール・パリサンダの4L缶2つでは足りそうにありません。

慌ててホームセンターに買いに走ったのですが、ホームセンターのは3.4Lでしかも業務用の4L缶より高いのです。

事前に準備をきちんとすることが、コスト削減になることを改めて思い知らされました。

 

キシラデコールが良いのは、乾きが早くて、同日に2回塗りができること。

時間に追われるプロには、やはりこの点は大きなアドバンテージだと言えます。

 

P1150690

再塗装完了

といっても、元がある程度綺麗だったので、写真じゃ良く分かりませんね。

現場では綺麗になったとお客様にほめていただいたのですが・・・

P1150688

このアングルだと前より少し濃くなって綺麗になったのが分かるでしょうか?

会社(香川県坂出市)から近い現場で、いつでも見に行けます。さああと何年もつのか楽しみなお宅です。

 

PS 明日は松山までドライブ

愛ちゃん 女王なるか? を見てきます。


ウッドデッキネットでは、施工込みのご依頼は大歓迎

香川県坂出市、愛知県名古屋市から車で2時間くらいの案件は直接施工をいたします

再生木材で施工しました。  ~ベンチ編~

2017年11月16日

こんにちは。sleeperです。

前回の記事でご紹介した愛知県名古屋市にて施工のウッドデッキ、ベンチ、ルーバー工事。

前回はウッドデッキ部分をご紹介しました。

今回ご紹介するのはベンチ部分です。

再生木材(合成木材)を使用して施工しました。

IMG_5703

材料は、アシェラウッドのミディアムブラウン(MBR)色です。

下地はどのようになっているかというと

束はマルチポスト(フクビ化学工業㈱社製を使用しています。

IMG_5673

マルチポストはは14種類の製品ラインナップがありますので、

15mm~725mmまでカバーできます。

また、特殊なネジ構造になっているのでレベル調整も容易なのも

特徴となります。

その後、鋼製根太をとりつけています。

IMG_5699

このようなベンチ大小ありますが、合計14基分をとりつけています。

 

----------------------------------------------

ウッドデッキネットではハンディウッドWOODSPECのみをご紹介しておりますが、

それ以外のメーカーの再生木材も取り扱っております。ご希望の方は、メール・FAX等で

お問い合わせください。

秋の東北に行ってきました

2017年11月14日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

10月の長雨は参りましたね。 おかげで、現場作業が後ろにずれこんで、先週まで10月の仕事に追われていました。 その仕事のネタも書きたいところですが、春に予告していた東北旅行に行ってきましたので、そちらを先にご紹介します。

気仙沼から、大船渡まで海岸沿いに北上しましたが、街により復興の進み具合が大きく違っていることを感じます。

市街地がほぼ壊滅した陸前高田では、街全体を10mかさ上げをしていて、とんでもない大工事になっていて、まだ数年は土地の嵩上げに要するのではないかと思われました。

6年経っていますので、大半の地域は嵩上げ済みで、メインの国道周辺の嵩上げを後回しにしています。 国道沿いに僅か2軒ですが、仮設建物で営業をしていました。

P1150154

仮設と言っても、数年ココで営業をするわけで、木造の建物を新築しています。

アプローチだけでなく、建物内部もSPF材のウッドデッキになっています。

P1150155

お隣の建物は、いろんな樹種の寄せ集めでした。

P1150160

数年先には、ココも10m嵩上げされますので、屋根より新たな地盤が高くなります。

数年の耐久性を期待するなら、見た目がこじゃれていれば、SPF等のウッドデッキで充分なのです。

 

よそ者が数時間見ただけで、復興を語るのはどうかと思いますので、秋の美しい風景に目を移すことにしましょう。

写真は三陸ではなくて、秋田県の田沢湖。

P1150460

すこし霞んでいて残念ですが、山が鮮やかに色づいていて、楽しくドライブをしました。

 

 

帰ってきて2週間後の地元(香川県高松市)のおむすび山もパチリ。

P1150661

色づいた木は美しいのですが、山全体は緑が完全に勝っています。

四国高松だと、こんな感じで山全体が紅葉することはありません。 東北で見てきた良い景色を思い出として、これからの仕事を頑張ろうと思いを新たにしているところです。


外部に役立つ木材のことならウッドデッキネットへ

四国香川と名古屋より皆様に役立つ情報を提供しています

再生木材で施工しました。  ~ウッドデッキ編~

2017年11月11日

こんにちは。sleeperです。

愛知県名古屋市で再生木材(合成木材)を使ってウッドデッキ、ベンチ、ルーバーを施工しました。

今回はウッドデッキ部分をご紹介します。

IMG_5698

約150㎡あります。

材料は積水化学工業㈱製のアシェラウッド、

色はミディアムブラウン(MBR)になります。

下地部分は、マルチポスト、鋼製根太を使用しています。

IMG_5708

今回、幕板部分にはハンディウッドを使用しています。

ムク材 30×145 閉 (色:ブラウン) を 25×60に加工して

フラット加工・面取りを行ってとりつけています。

IMG_5705

約1週間ほどで完了です。

再生木材(合成木材)は、変色が少ないので美しさをずっと維持できるのも

魅力だと思います。

次回はベンチ編をお届けしたいと思います。

 


ウッドデッキネットではハンディウッドWOODSPECのみをご紹介しておりますが、

それ以外のメーカーの再生木材も取り扱っております。ご希望の方は、メール・FAX等で

お問い合わせください。

木製東屋

2017年11月6日

こんにちは。sleeperです。

今日は、この夏に岐阜県各務原市の公園で施工した木製東屋をご紹介したいと思います。

まずは写真をご覧ください。

IMG_5523

材料は防腐防蟻加圧注入をした杉材です。その後、キシラデコールで塗装しています。

今回の東屋ですと最高部は約3mほどになります。

どこの部分にどんなサイズの杉材が使用されているかほんの少しご紹介させて頂きますと

柱はφ180の杉の削り丸太、方杖部分には90×90

鼻隠しには30×150、垂木には45×90が使用されています。

他にもたくさんのサイズを使っているんです。

IMG_5492

ウッドデッキネットでも杉の防腐加工材は豊富なサイズバリエーションを揃えているので、

さまざまな用途に使えるのは大きな特徴だと思います。

セランガンバツやイペなどのハードウッドに比べて価格が安いこと

加工が容易なのも杉材の魅力ではないでしょうか。

また、防腐防蟻加圧注入処理を施すことで、耐久性もUPさせているので

簡単には腐りません。

IMG_5495

IMG_5498

弊社“ウッドデッキネット”を運営する大日本木材防腐㈱では、ウッドデッキだけでなく

公園関係の東屋製作にも携わっています。

急な雨などで現場が止まってしまう時もありましたが、このような東屋が

1週間ほどで東屋が出来上がりました。

杉材のMPB(モクボープラストーンブラック)加工

2017年10月26日

みなさん こんんちは。 アイアンウッドです。

予告ばかりでなかなか本格販売できていませんが、MPB(モクボープラストーンブラック)シリーズを新発売

昨日杉のMPBを作りましたので、こちらでご紹介をします。

まず杉材をDMB四国工場で加圧注入をします

P1140960

防腐加工直後は、このようにずぶ濡れなのですが、通常はこれを乾かしてから出荷をします。

杉材の場合は、かなり内部まで薬剤が浸透をしますので、釜から出て丸一日くらいは中から水がしみ出しますので、表面が乾いたと見えても安心できないのです。

塗装するときは、それが完全に止まってからでないと、塗った後で中から水が出てきて塗料が思いっきり村になってしまうのですが・・・

P1140967

モクボープラストーンは、塗料では有りませんので、この状態で塗布をしても問題ありません。

というよりも、むしろ乾く前に塗った方が塗りやすくてムラになりません。

この日の10時に釜から出して、14時に塗布を開始しました。

P1140972

左から、完成品(塗布から5分程度経過)・塗布直後・防腐加工のみ。

現場では無塗装でお使い頂いても、黒っぽく美しく仕上がります。

MPBは、SPF・杉・桧の3樹種を用意していますが、明らかに杉が一番注入材がよく浸透しますので、モクボープラストーンの発色も一番綺麗です。

2m以下でしたら、DMB名古屋工場でも作れますので、ぜひ皆様のご用命をお待ちしております。


ウッドデッキネットでは、滋賀県・京都府・大阪府でも仕事をします

プロにお任せ下さるのもいいですし、お客様と一緒に施工するのも楽しいものです。

SPF材のウッドデッキ

2017年10月25日

こんにちは。sleeperです。

SPF防腐加工材を使用したウッドデッキです。

ウッドデッキ3

住宅のベランダ部分に設置しています。

サイズは2×6です。約20㎡ほどあります。

SPF材にタナリスCY防腐加工を施したのち塗装しています。

ウッドデッキ2

木柵部分は杉材を使用しています。

もちろん杉材にもタナリスCY防腐加工を行っています。

ウッドデッキ1

軽くて加工のしやすいSPF材。長持ちさせるためにも外部で使用する際には、

防腐加工が必要不可欠です。

イタウバのウッドデッキをハーフビルドで施工してみました

2017年10月24日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

前回ご紹介したウエスタンレッドシダー外壁材のお宅では、イタウバのベランダデッキを施工しました。

 

P1120427

間口が5.1m、奥行きが3.5m。奥の狭い部分が3.6m×0.9m。のベランダとしては大きなウッドデッキです。

当初DIYでされると言うことでご相談を頂いたのですが、初めての作業で不安だと言うことで、下地を私がして、床張りをお客様がするハーフビルドということでご注文を頂きました。

場所は琵琶湖のそばで、うちの会社からは高速を飛ばして3時間半から4時間。

どこに行くのも現場着が8時になるように出ますので、会社を4時に出て行きました。

P1120410

ご予算と、作業の時間を考えて下地はタタジュバ材の40×120を半分に割って裏側には基礎パッキンを縫いつけました。

ベランダのように懐が浅い現場では、水平取るのが最も大変な仕事になりますので、こういう風にして、勾配なりの施工だと下地施工の時間が1/3程度に短縮できます。

10時半に下地が完了して、床板を張ります。

午前中は私と大工さんで作業をしていましたが、午後はお客様も加わって3名でバリバリ仕事をします。

一生懸命作業をしていると、途中の写真が疎かになりますので、途中の良い写真がありません。

P1120430

16時半に無事完了したところで、パチリ。

お客様が頑張ってくれたおかげでイタウバ材で21.1平米のベランダデッキ、1日で無事完成しました。

帰りも4時間かけて、香川県に帰りついたのは夜9時過ぎ。

たまの仕事だからできるけど、これを毎日するのは体力的にも無理だよな・・・


ウッドデッキネットでは、滋賀県・京都府・大阪府でも仕事をします

プロにお任せ下さるのもいいですし、お客様と一緒に施工するのも楽しいものです。

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。