2024春のキャンペーン開催中。 詳細はこちら>>>

HOME › ウッドデッキのある風景 › 未分類

ウッドデッキのある風景

2017年8月、久しぶりにイベントに出展します

2017年6月17日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

毎日現場で、良い汗かいているのですが、今年はまだ本格的な暑さが来ていませんね。気温はそこそこ高いのですが、体感温度だとまだ春といった感じで、作業にはとても良い気候です。

さて、作業のネタもいろいろ溜まっていますが、先日sleeper君と行ってきた大阪での話を先に書いておきます。

sleeper君が書いたとおり、今後の商品の打ち合わせや、インテックス大阪でのイベント見学をしました。

ただ、インテックスでは彼とは違う目的を持っていて、私が一生懸命撮った写真はこちら。

P1130541

何これ?

ただのビスじゃないの??

こんなのをイベント会場で撮っているなんて変なおじさんだと思われてつまみだされますよ。

 

 

そうなんです。

こんな写真を撮っていると、何しているの???

アイアンウッドさん!!

って感じで出店者の人が笑いながら声を掛けてきました。

このビスには、彼の強い思いが込められています。

どんな思いかってことは追々ご紹介しますが、新商品を販売するというのは、いろんな面でワクワクしますし、作ってくれた人の思いを背負い込むことで、売り手としての責任も感じます。

このビスを紹介するのが先になるか、これから告知することが先になるか何とも言えないところですが、期待して待っていてください。

 

で・・・

今日の本題に入ります。

もう一枚こんな写真を撮ってみました。

P1130547

この雰囲気のブースを作って、「かがわ家博2017」というイベントに出展します。

場所は、サンメッセ香川(香川県高松市林町)

イベントの日は、8月19日土曜日、20日日曜日。

夏休み後半で、子供の宿題の手伝いに忙しい頃かと思いますが、ぜひ会場にお越しください。

最初に紹介したビスの考案者も一緒に出展しますので、彼のこだわりを直接聞いてみてください。

 

前はよくこんなイベントに参加していたのですが、このところ腰が重くなってなかなかこういう機会を設けることができませんでした。

これから2か月の間何回か告知をします。

会場で、お待ちしております。


香川県でウッドデッキ・ウッドフェンスをお考えの方は、ウッドデッキネットにご相談ください。

 

oosaka

2017年6月12日

sleeperです。

先週、大阪に行ってきました。

大きな目的は、「ウッドデッキネット」担当のアイアンウッドさんとの打ち合わせと

インテックス大阪で開催されていた関西エクステリアフェアです。

現在ウッドデッキネットでは、木材保護塗料の掲載に向けて動いております。

今回の打ち合わせ内容のひとつが新アイテムの掲載に関してです。

一部ご紹介させていただきますと弊社の自社製品である「シェーナステイン」や

「アクアアリゾールTC」といった木材保存剤製品の販売を近いうちに始める予定です。

取り扱うアイテムのラインナップや特徴については改めてご案内させていただきます。

弊社大阪営業所で打ち合わせをした後は、インテックス大阪へ。

IMG_5412

関西エクステリアフェアは、国内最大規模のエクステリア総合展示会で多くの企業が出展をしています。

私は昨年も行ってきたので今回が2回目になるのですが、今年もたくさんの人が来ていました。

ウッドデッキに関係するブースもいくつかあり見学しています。

関西エクステリアフェア20170612

1年ぶりにお会いする方から毎月のようにお会いする方までたくさんの方々と接することができ、

いろいろとお話をさせていただきましたので、とても有意義な時間となりました。

また機会があれば、来年も参加したいと思います。

6年前のあの日の出来事

2017年3月11日

皆さんこんにちは。アイアンウッドです。

今日は商品紹介は一休みをして、6年前の今日のことを書かせてください。(6年前にもブログを書きましたが、生々しいことは遠慮していました。)

 

 

 

私は今も当時も香川県坂出市で仕事をしています。

あの時間事務所に座っていたのですが、揺れは全く感じず、ヤフーの地震速報で東日本大震災の発生を知りました。

数日前にも震度5の地震が有ったこともあり、最近東北で大きい地震がつづくなぁ。というくらいにしか思っていなかったのです。

3時の休憩時間にTVを見て、とんでも無いことが起こっているのを目の当たりにします。

私は事務所を飛び出して、携帯電話に向かって叫びました。

生きているなら電話をしてくれ!!!!」

弟が岩手県大船渡市に住んでいて、まさに今TVでその町が津波に飲み込まれている様子が映されていました。

電話が鳴ったのは3時半頃の一回きりで、次からは話し中の音がむなしく聞こえてくるだけでした。

鳴ったとはいえ、すぐに留守番電話になりましたので、私の叫びが弟に届いたかどうかを確認することができず、遠方でただ何もできずにTVを見ていることしかできない無力さを感じていました。

翌日は当社の90周年記念式典があり、朝5時には家を出ないといけません。

どうしようもない気持ちを抑えつつ、床についたのです。

 

 

 

夜中の2時に国際電話が掛かってきます。

当時アメリカに住んでいたもう一人の弟からの電話です。

向こうはこの時間が朝で、起きたらアメリカに津波注意報が出ていて、震源が弟の住んでいる地域だと知って大慌てで電話をしてきたのですが・・・

私が寝ていたことを責められましたが、時差が17時間もありますので、話の温度差が全然違います。

アメリカに居ると日本が壊滅したくらいの勢いで報道されていたみたいなのですが、実際に現地に行くこともできないし、地震当日真夜中のTVは延々と同じ映像を流しているだけで、何にもできずに明日に備えて寝るしかできなかったのです。

 

 

 

翌日は式典に出席しましたが、心ここに有らず。会が済んだらすぐに家に帰って、情報収集をすることにしました。

時間の経過とともに少しずつ被災地の状況が分かってきました。 弟の住んでいる地域はどうやら無事らしいという情報もあって、ほんの少しですが、明るい兆しが見えてきました。

電話も行くこともできない無力さは悪い方向にどうしても考えがちになります。

父は、TVの画面を見て「あいつは海に流れて行ってしまった」と言って涙しています。

私も知りたい情報がほとんど入ってこないことで、不安の気持ちと明るい兆しの双方が入り混じった落ち着かない日を過ごしています。

 

 

4日後、弟から電話が掛かってきました。

なんとか家も被害を免れていたのですが、ライフラインがやられていていろいろ不便をしているとのことでした。

 

 

 

2か月後の5月3日

東北新幹線が一部開通しましたので、弟に会いに出かけました。

弟の家の周辺はほんの少し濡れた程度で、床下浸水もなかったそうで、地震から2か月経って何事も無かったかの風景になっていました。(一番手前の電柱が傾いているのが分かります。そういえばあの時、内陸でもこんな感じで電柱が傾いているところを良く見ました。)

#17853015

 

 

この道を600mほど海に向かって進むと景色が一変します。

 

 

P1030684

2か月経っても手つかずで放置されていました。

 

紙一重で助かったことを改めて感謝します。

また、大変な思いをされた方に心よりお見舞いを申し上げます。

 

 

60kmほど内陸に行くと、花見をしている家族連れを見かけました。

5月5日のゴールデンウィーク真っただ中というのに他の地域のようなどんちゃん騒ぎは有りませんでした。

被災者はかわいそうだと言うのはとても失礼なことだと感じて、東北を後にしたのです。

P1030893

東北新幹線はそこそこ混んでいたのですが、東海道新幹線はガラガラで、こどもの日の日中の東京駅新幹線ホームはひっそりとしていました。

京都を超えた途端、例年の連休の雰囲気になりましたので、とても不思議な感覚で四国に帰りました。

 

あの時ブログで書いたのですが、岩手県でも大半の地域では普通の生活ができていました。

自粛をするよりも、どんどん出かけて行って被災地で消費する方が経済が活性化します。

今年6年ぶりに行こうと思っているのですが、はたしてどのように変わっているか楽しみです。

 


今日はウッドデッキネタで無くてすみません。

報道を見ていて、書かずにはいられない衝動に駆られてしまいました。

デッキ材のご用命はウッドデッキネットをよろしくお願い致します。

 

新注薬缶!

2017年2月9日

IMG_4611

sleeperです。

今回は、愛知県名古屋市にある弊社DMB名古屋工場の防腐防蟻加工を行う注薬缶が昨年11月に新しくなったので

ご紹介したいと思います。

昨年5月から既存の注薬缶の撤去を含めた工事が始まり、11月に新しい注薬缶の稼働が

スタートしています。

IMG_4465

IMG_4470

IMG_4472

取付の様子の写真です。

全長は約25m。1回の稼働で最大約32立方メートルの防腐加工ができるんです。

この処理量は日本最大級の設備となります。

現在は、自社開発製品のモクボーAAC注入(無色の防腐加工)で毎日稼働しています。

メインは防腐土台ですが、杉材桧材の防腐処理ももちろん行うことがあります。

注薬缶が新しくなったことで生産量の増加及び高品質のものを今まで以上に

安定的に提供できるようになりました。

今後も弊社名古屋工場の魅力をお伝えしていきたいと思います。

はじめまして。

2017年2月4日

はじめまして。

sleeperです。

今回のリニューアルよりウッドデッキネットを担当させていただくことになりました。

昨年の4月にウッドデッキネットの担当をすることが決まり、リニューアルページ公開に

向けての準備を進めて参りました。いよいよスタートです。

今後、防腐加工製品再生木材など様々な情報をお届けしていきたいと考えています。

ハンドルネームのsleeperの意味は調べるといくつかでてきますが枕木のことです。

弊社では鉄道用の枕木を創業当時から取り扱っています。私は、リニューアルページの

準備を進めていく中で枕木に深く関わるようになりました。グレードが異なるものやサイズ

バリエーションも豊富にあります。実際に園芸用として使用されている場所の写真や用途など

の情報もこれからどんどん発信していく予定です。

枕木に限らず、ここでの情報が少しでも皆様のご参考になれば幸いです。

私は名古屋の事務所に勤務していますので、東海地方の情報が多くなるかと思います。

どうぞよろしくおねがいします。

明けましておめでとうございます

2017年1月5日

皆様 明けましておめでとうございます。

去年やり残した現場があるので、明日からは寒空の中作業に励みますが、今日は一日事務所でヌクヌク過ごさせていただいています。

ヌクヌクと言えば、年末はもっとヌクヌクしていました。

去年と違って、今年は関西空港から飛んだのですが、途中これに乗りました。

p1110018

500TypeEva。 いやあ大陸のと違って、日本の新幹線は楽しいですゎ。

っておまけは置いておいて、こんなの見てきました。

p1110110

すさまじい通勤ラッシュ。 写って無いけど、たまに自転車もこの中に紛れています。

TVで見て、一度実物を見たいと思って行きましたが、想像以上の光景でした。

p1110386

熱気を冷ますには、アイスモンスターのマンゴーかき氷。

いやはや、年末にこんなのを食べるとは思いませんでした。

p1110522

カウントダウンは、高さ500mのビルが火だるまになる花火。

こんな感じで、ビル中から花火を打ち上げます。

101a

私は、このアングルから見ていたのじゃなくて、この建物の中から花火を見ていたんです。

101b

自分のいる場所から、市街地に向けて打ち降ろされる花火。おそらく日本では許可になることはないと思われるとても貴重な体験をしました。

写真じゃしょぼいですが、花火と市街地の夜景を撮ろうと思うと、これくらいの光量が限界。

クライマックスの写真だとこうなっちゃいます。

101c

いやはや人のパワーに圧倒されっぱなしの年末をちょっとだけ南の島で過ごさせていただきました。

次回からは、ウッドデッキネタ満載でがんばります。


間もなくソフトウッドetc.もカート利用ができるようにいたします。

新生ウッドデッキネットを今年もよろしくお願い致します。

 

年の瀬

2016年12月28日

みなさんこんにちは、アイアンウッドです。

早いもので、今日で今年の仕事を納めさせていただきます。

例年と違って、現場仕事に追われることが少なかったのですが、さすがに年末は違っていました。

p1100966

日が暮れるまで現場作業をして・・・

p1100978

最後は雨に打たれながらビスを打っていました。

いやはや大変でしたが、ここまで作業をしておかないと年を越すことができません。

冷たい冬の雨でしたが、なんとか昨日のうちに形にすることができました。

サイトの方は、年内に全面公開を目指していましたが、もう少しのところで時間切れ。

ハードウッド以外についてはもうしばらくお預けです。

新年は、サイトも全面リニューアルいたします。2017年は新生ウッドデッキネットをよろしくお願い致します。

では、皆様よいお年をお迎えください。

歴史の重み

2016年11月6日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。

週末は、本社(名古屋市)に行って、いろいろ打ち合わせをしてきました。

地方事業所でも、歴史を感じることが多々ありますが、本社に行くと改めて先人の思いを感じて、身の引き締まる思いになります。

大日本木材防腐のHPのトップにも有りますが、本社の建物に入ると、このモニュメントが目に入ります。

20161106

一番古い注薬缶のふたを、新社屋の完成時に玄関を入ったところに設置しているのです。

ウッドデッキネットの会社案内でも書いている通りで、創業は1921年(大正10年)。

今年で、創業95周年になります。

これだけでも多くの先人の頑張りで今があることを感じるのですが、当社の元になっている会社が今でも健在なのです。

材惣木材

名古屋市で1690年(元禄3年)に創業。代々受け継がれ現在の社長(当社と兼務)は12代目になります。

徳川綱吉の時代から21世紀まで326年に渡り、継続して事業を継続していることは代々の社長、社員の並々ならぬ努力のたまもの。

その時々の社会環境に対応して、企業も変革を成し遂げてきて、生き残ってきたものと思います。

その材惣木材は、今年の一月パリに本部がある老舗企業の国際組織エノキアン協会に加盟いたしました。

日本でわずか8社しか加盟を許されていない協会で、その名を汚さないよう、グループ会社の一社員として次の世代に事業を引き継いでいかなければいけない使命を感じている次第です。

今回までは、新サイトリニューアルに合わせてこれまでの取り組みや、会社の歴史の紹介をいたしました。

次回からは、旧ブログのようなタイムリーな話題を書きたいと思っています。

新生ウッドデッキネットをよろしくお願いします。
http://www.wood-deck.net/

ウッドデッキのある風景

2016年10月27日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
このブログのタイトルは、「ウッドデッキのある風景」
この言葉は、初めてウッドデッキの施工が完成した瞬間思わずでたものですが、今でも気に行っていて、新ブログも同じタイトルで書こうと思っています。

今から12年前の2004年7月、香川県高松市で2件のウッドデッキ工事を請けたことが、それまでの生活を一変することになったのです。
記念すべき第一号のお宅の施工前はこんな状態でした。

IMG_6477

住宅のリフォームの一環として、私が現場に呼ばれたのだと記憶をしています。
間口は6.5m。奥行きはわずか80cmしかない、単なる空きスペース。
普通の感覚だと、デッドスペースにしかすぎず、ここで何かをしようという発想は浮かんでこないと思います。
掃き出し窓の内側は、ダイニングキッチンで、広さは失念してしまいましたが、そう広くなく、暗いし、外を眺めても味気ないし・・・

今でも付き合いのある、リーフグリーンの草原さんの提案で、この狭いスペースを有効活用する手として、ウッドデッキを作るということになったのですが、当時の私には「こんな狭い所にお金をかけてどうするの?」という程度の認識しかありませんでした。

打ち合わせをしている時には考えてもいなかったことですが、工期が近づくにつれ、「施工は自分でしてみよう。」と思ったのです。
工事監督のYさんと二人で施工をしたのですが、ハードウッドどころか、ウッドデッキなんて作るのは初めて。
かと言ってお金を頂いて、仕事をする以上有る程度の恰好はつけないとお客様に迷惑をかけてしまいます。
必死で、いろいろ調べました。
いろんな人にいろんな話を聞いて回りました。

おかげでなんとか良いものができたのですが・・・

IMG_6576

ウッドデッキを作ったことで、外からの風景も、家の中からの風景も一変したのです。
ただのデッドスペースは、いろいろ使える空間になり、狭く暗かったリビングが、明るく広くなったと錯覚しました。

「ウッドデッキで風景が変わった」

この時から施工するたびに思った言葉をHPの施工例やブログのタイトルにすることにしたのです。

あれから12年経ちますが、今でもウッドデッキを作ることは風景を作ることだと思っています。
そこのあなたも見慣れた風景をウッドデッキで一変させてみませんか?

 

ショッピングサイトもカートを導入したりいろいろ進化した、新生ウッドデッキネットをよろしくお願いします。
http://www.wood-deck.net/

ブログのお引越し

2016年10月27日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
これまで楽天メールでブログを書いていましたが、今日からこちらにお引越しをしました。
新しい場所でも相変わらずいろんな情報を発信していきたいと思っています。

これまでのブログは、2006年2月に始めて10年半書いてきました。
実はその前に別のところでも1年半ほど書いていたのですが、そちらは完全閉鎖してしまいました。
過去の思い出が無くなるもの辛いですので、新サイトにリニューアル後も旧ブログを今度は閉鎖せずに残す予定です。
http://plaza.rakuten.co.jp/wooddeck/

001

10年前の初回の記事を見直してみました。
もうひとつ前のブログだと素人まるだしのことをいろいろ書いていたのではないかと思うのですが、この頃は既に施工を始めてから1年半経っていました。
ブログを引越した頃は、最初のバタバタと違って仕事に余裕が出てきたことを改めて感じます。

最初に酷かった頃の施工日誌は、情報サイトに書いています。
こちらでは、過去のものも残しつつ、現在のスマートになった施工方法等も紹介しながら、皆様のお役に立つようにしていくつもりにしています。
http://www.wood-deck.net/brand/10wood-deck-view/001/seko_001/VOL001.html

002

施工日誌で紹介している100円ショップのフライパンは実は今でも活躍しています。
ビスの焼き方もうまくなって、最初は30分くらい掛かっていたのが、今では10分以下でこんがりキツネ色に焼きあがります。
もちろんデッキ工事の精度は当時とは比べ物にならないくらい進化していて・・・
いやはや、継続は力なりで、いろんな知識も増えましたし、この10数年に信頼できる仲間も増えました。

今回のリニューアルでは、ニューフェイスも加わるのですが、それは今度紹介したいと思います。

ショッピングサイトもカートを導入したりいろいろ進化した、新生ウッドデッキネットをよろしくお願いします。
http://www.wood-deck.net/

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。