HOME › ウッドデッキのある風景 › 未分類
2023年4月10日
こんにちは。僕です。
ずいぶん前に出かけたときにおもろい椅子あったんで撮りました。
厚みも幅も長さも全部がバラバラの材です。
一つひとつに命がありますね~。
THE・SDGSって感じですね。
ウッドデッキネットでもこんな端材が工場に山ほどあるんです。
こんな大きい椅子じゃなくてもできるのかな~とおもいました!
そこでご紹介。
杉材 2x6(38㎜ × 140㎜)
杉材 30㎜ × 40㎜
SPF材であれば
2x4
2x6
2x8
2x10 などなど。
こんな端材が山盛りでます、、、
これらを自由に張り付けて椅子やテーブルに仕立てませんか。
これらをランダムに100サイズの箱に入れて全国送料一律¥3,000-にて
販売致します。お買い求めは問い合わせフォームから。
そういえばSDGSと言えばグリーンシダーやないですか。
GWも近づいてきてデッキ・フェンスを少しでもお考えの方はお問い合わせを。
この木材を使うことで炭素をストックできる時間を長期間にします。
是非お問い合わせお願い致します。
SDGSってどれくらいの人が興味関心あるんでしょうか~。
生活は続く。
脱・既成概念!!!
2023年1月1日
みなさま あけましておめでとうございます
2023年もウッドデッキネット・mock-re・アイアンウッドチャンネルを御贔屓賜りますようお願い申し上げます。
アイアンウッドチャンネルを開設して、ほぼ1年経ちました。
ばずっているかどうかは微妙ですが、コアなファンが付いていて、電話・メール・Faxで名指しでご注文くださる方もいらっしゃいます。 動画を見ていただいているということを聞くと、とてもうれしく、次回の編集にも力がはいりますので、お問い合わせの際ぜひお声がけをください。
これまでに94本の動画を上げさせていただきました。
経年変化・施工のアドバイス・DIYの動画の再生回数が多いですね。
三千件オーバーが2つ。千件越えが13。なんとかYoutuberとして超底辺からは脱却しつつあるのかな? と感じています。
ウッドデッキネタはなくて、私がこの数年嵌まっている年越しネタです。
2022-23年の年越しは家でおとなしくしています。
そんな年は、四国霊場83番 一宮寺で除夜の鐘をついて、厳かな新年を迎えます。
おとなしくしていない年は何をしているのか?
2024年はどこに行こうかな!! って妄想をしております
ご一緒していただける方があれば、大募集しますよ
先日もご案内しましたが、これからしばらく旅行ネタ・ウッドデッキネタを両立する関西3空港の展望デッキをご紹介いたします。
まずは、ソフトウッド(ヒノキ防腐加工)の関西空港
次いで、ハードウッド(イペ)の神戸空港
締めが、再生木材(メーカー不明)の大阪空港
三者三様のウッドデッキをご覧いただいて、貴方がピンとくるものを見つけてください
それぞれの樹種にメリットもデメリットもあります。 なので、どれかが素晴らしくてどれかが悪いというのは偏った情報だと思っています。
そのあたりは、他の動画でも話していますので、いろいろ見てください。
昨年10月から全国4か所のイベントに出展
最後が、1月31日-2月1日の東京ビッグサイトで開催されるモクコレ
ウッドデッキネットに携わっている3名が常駐しております。 ぜひ多くの方にご来場ください。
2022年11月26日
皆様こんちくは ボーフです。
ブログのあり方がわからなくなってきました。
デッキ材の紹介なんてアイアンウッドさんがほぼ網羅しておりますし。
日記のようなブログばかりですいません。
今日はタイトルの通り、
前回ブログで紹介した東京と大阪の展示会レポートをしていきます。
JapanHomeBuildingShow2022@東京ビッグサイト
約3万8000人の来場者数でした。
非住宅 木造建築フェア@インテックス大阪
約9000人の来場者数でした。
DMBのブースに足を運んでくださった皆様誠に有難う御座います。
展示場の様子です。
今回のメイン商品は「和錬」でした。
DMBが防腐メーカーとしてのノウハウを活かし生み出した商品。
屋外での長期間の使用を可能にしました。
そしてその商品を活かしてもう一つ。
「SAKUSAKUフェンス×和錬」
価格高騰中の外材と同じ耐久力を発揮する国産材を活かし、
既存のメッシュフェンスにパーツを取り付けて木材を差し込むだけ。
ウッドデッキネットにて販売予定です。
以上、展示会レポートでした。
ここからは来年開催「モクコレ2023」の告知です。
1/31、2/1に東京ビックサイトにて開催される「モクコレ2023」
文章のみとなりますが、展示内容を告知します。
〇グリーンシダー(国産杉・タナリスCY防腐加工材)
2022年秋より大阪、千葉にて在庫販売を開始しております。
価格高騰中のWRC材、レッドウッド材、SPF材に代わる防腐加工材。
2x4規格のため図面の流用が簡単にできます。
尚且つ非常にお求めやすい価格設定となっております。
姉妹サイト「mock re;」にて販売中です。
「モクコレ2023」では、このグリーンシダーをメインで展示します。
デッキ・フェンス、さらには「SAKUSAKUフェンスxグリーンシダー」を実際に展示予定です。
ご興味が1㎜でも御座いましたら、ぜひご来場ください。オンライン展示会もあります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
以上「モクコレ2023」展示会の告知でした。
それでは皆様さようなら。
2022年11月7日
皆様こんちくわ。ボーフ太郎です。
直前の展示会告知します。
11/9日(水)10日(木)の2日間展示会に参加します。
非住宅木造建築フェアに出展します。
今回の見どころを3つ紹介するぜ!
●ミドコロその1
DMBの新商品「和錬」を展示。
高耐久木材(エステル化)として新開発した、
「高耐久+寸法安定+国産材使用+美しい木目」
上記をアピールポイントとした和錬を使った、ベンチなどを展示します。
●ミドコロその2
ウッドデッキネット姉妹サイト「mock re;」にて絶賛在庫販売中の
グリーンシダー(タナリスCY防腐加工材)を展示。
展示予定です。防腐加工のすごさを体験してください。
●ミドコロその3
「SAKUSAKUエクステリア」×「和錬」
「SAKUSAKUエクステリア」×「グリーンシダー」を展示!
まだサイトの構築ができておりませんが、
問い合わせフォームにて購入可能です。
見られた方は、まずは御見積りからさせてください。お願いします。
以上、展示会場でお会いしましょうニキから告知でした。
展示会の振り返りは東京開催のJAPANHOMESHOWといっちょにするよ。お楽しみに。
2022年10月13日
皆様こんちくわ
ボーフです。
ウッディフェスティバル2022終了しました。
ご来場いただきました皆様には心よりお礼申し上げます。
事前告知で来ていただたいたお客様も中にはいらっしゃってかなりうれしかったです。
有難う御座いますです。
サクサクフェンス反響ありおでした。
見積もりじゃんじゃんしますので。問い合わせフォームきてね。
ホームページもそろそろ完成しちゃうよ。
世に出回っていないこの商品を家に着ければ近隣住民から羨ましがられること間違いなしおです。
皆様の声お待ちしております。
楽しかったです。
また来年お会いしましょう。
あ~来年は子供も楽しめるブースにしよ。
それでは皆様次回のブログでお会いしましょう。
2022年10月7日
皆様、こんちくは。
今日は宣伝ですます。
第33回ウッディフェスティバルが明日から開催。
8,9日両日出店しちゃうぞ。
出展内容をちら見せしちゃうぞ。
簡単にできるフェンスだぞ。以下説明だぞ、読んでくれよな。
商品名:サクサクフェンス
分類:①グリーンシダー(杉・防腐加工材) 写真:緑の札
②グリーンシダー(杉・防腐加工材 プラストーンブラック) 写真:青の札
③和錬(杉材・エステル化木材) 写真:白の札
価格:現在未公開の状態です。お問い合わせフォームから問い合わせいただければ御見積り作成致します。
現状は完全に受注生産のためお時間かかります。
ウッドデッキネットでは近日中に公開いたします。
商品説明:ご家庭のメッシュフェンスにパーツをはめ込み、木材を差し込むだけ。
ウッドデッキネットではパーツと木材をセットで販売致します。
以上が新商品の簡単な説明だぞ。
展示会終了後に詳細をまたブログで説明しちゃうぞ。
コロナというものが不安要素では御座いますが、
皆様のご来場心よりお待ちしております。
それでは皆様会場でお会いしましょう。
ボーフより。
2022年9月17日
皆様こんちくは。
タイトルをご覧の通り。セール開催します!+新サイト開設のお知らせ。
詳しくは以下をご覧ください。
①ウッドデッキネット ~秋のスーパーセール開催~
1部樹種においてセールを開催します!
対象樹種
・セランガンバツ材
・ビリアン(ウリン)材
★キャンペーン参加には以下条件があります★
Step1 会員登録 1%値引き
Step2 インスタグラムのフォロー 3%値引き
Step3 インスタグラムにてタグ付けにて投稿もしくはストーリー 5%値引き(ウッドデッキネットホームページのトップページをスクショしてください。)
*こちらのURLがアカウントになります。(https://www.instagram.com/wooddeck.net_dmb/)
*Step2においては、見積もりもしくは問い合わせ時にアカウント名
@___以降を必ず記載してください。
フォロワーの少ないアカウントについては対象外とさせていただきます。
*Step3までクリアできたお客様は最大5%OFF!!
*少しでもお考えの方はぜひご検討下さいませ。
②姉妹新サイト mock re: (もっくりー) オープン!
新サイトがオープンします。
防腐加工材をメインとしたサイトとなっております。
10月より杉・防腐加工材(タナリスCY)を在庫販売します。
「納期がかかるから今回はキャンセルしよう、、、」などと
購入を躊躇していたお客様もこの機にいかがでしょうか。
詳しくはこちらから → https://www.mock-re.jp/
ウッドデッキネット&もっくりーでは貴方のお家に木材をお届けします。
在庫の都合もありますので、是非お早めに!
まずは御見積り依頼・お問い合わせから。
作りたい場所の写真や広さ送って頂けましたら、簡単な図面作成&木取りも致します!
◇キャンペーン開催期間◇
本日2022年9月17日(土)~2022年10月31日(月)までとなります。
対象期間中の御見積りお問い合わせにてキャンペーンの対象とさせて頂きます。
このチャンスを見逃すな。
★YOUTUBE開設!?★
ウッドデッキネット創設者のYOUTUBE開設!以下リンクから
https://www.youtube.com/channel/UCI-qOse0NGkzNh8ClTjvyXg
こちらでは、ウッドデッキ・フェンスについてわかりやすく説明中。
更には、木材のいろはやビス、その他サイドアイテムについても説明中。
見てみて損は有りません。アイアンウッドワールドをご堪能くださいませ。
以上となります。
木材を使うことは木材を伐採して悪いイメージがあるかもしませんが、
現在は違います。「炭素ストック」なんて言葉があるようにSDGsに繋がるのです。
皆様ひとりひとりが真剣に考えて明るい未来を実現していきましょう。
それでは皆様ご検討ください!!!
2022年6月1日
こんちくわ。ボーフです。
先日事件発生しました。
★今から書くことはイレギュラーな出来事ですのでご注意ください★
★普段、大阪や神奈川など各地で出荷している材はこんなことはありません★
香川営業所で販売せず長----い間眠っていた、セランガンバツ材のシートに穴がぽっかり。カラスの仕業です。
桟木を入れずに保管していたため、木材と木材の密接部分が若干シミに、、。
どうしましょう。悩んでいたところに知恵が届きました。
水+デッキブラシ
これでやってみよう。ということでいざ実践。
ほぼ取れました。ついでにササクレも。
ささくれの多いと言われるセランガンバツ材。
ペーパーで磨くよりもこっちの方が、ササクレが寝て少しいい肌触りに?
セランガンバツ材のみならず木材にはピンホール(虫食い)が少々あります。
そこからホコリなどが染み出ますがそれも最初だけです。バツの特徴です。
私が伝えたいことは以下になります。
★お客様のもとに届いた木材は雨に濡れるのは仕方ありません。
届いてから施工までしばらく、何日も時間があるなら積んだままにせず、
1度ばらして桟木を入れたりして水分が乾きやすい環境にしましょう★
また、施工後のメンテナンスの際はホースで水をかけながらデッキブラシで手入れするのも方法かもしれませんね。
桟木が欲しい方は、問い合わせ、御見積り依頼の際に1度ご連絡ください。
香川県出荷限定で発送致します。
それでは皆様バイビーノース。
2022年5月13日
こんちくは。ボーフです。
タイトルの通りだぜぇ。主要樹種ですが。
在庫表更新しましたのでご覧くださいませ。(会員限定です)
倉庫によって在庫の有無もありますので、
まずは気軽に御見積り依頼&問い合わせを。
このブログを読んでいるあなたへ先行してスペシャル情報をプレゼントだぜぇ!
スペシャルではないですが。
ニュースを毎日見ていなくても耳に入ってくる「為替」という言葉。
そういったことなどを背景に、、値上げです。
時期としては6/1~新単価となります。
日頃よりウッドデッキネットをご利用のお客様にはご迷惑と負担をお掛けしますが何卒ご理解ご協力をお願い致します。
値上げ幅は現時点でハードウッド主要樹種(セランガンバツ材、ビリアン材 など。)において最低10パーセントの値上げを予定しております。
詳しい情報は後日お知らせにて通知いたします。お待ちください。
この機に少しでも悩んでいる方は思い切って見積もり依頼を。
皆様の見積もり依頼、問い合わせをお待ちしております。
それでは皆様バイビーノース。
2022年3月18日
皆様こんちくわ。ウッドデッキネットのボーフです。
今日のタイトルをご覧の通りです。
ウッドデッキネット 2022、03月最終告知の巻です。
この土、日、月をあけて22日に値上げをします。
この3連休中に見積もり依頼を頂いた方までは現行価格での御見積り致します。
(しかし、今見積りして7月に買うなどはNGとさせてください。)
難しいことは考えずとにかく見積もり依頼・お問い合わせをすれば良いのです!!
月曜日以降の見積もり依頼・お問い合わせは新価格となります。悪しからずご了承ください。
ウッドデッキネット一同お待ちしております。お問い合わせは木材のみならずなんでもどうぞ。
値上げ幅は以下となります。
●ハードウッド
・ビリアン(ウリン)材 微増
・セランガンバツ材 4% アップ
・クマル材 13% アップ
・グラピア材 8% アップ
・イペ材、イタウバ材は国内で在庫が不安定になっています。
そのため値上げを見送っています。ご検討の方は他の樹種へ変更をお願いします。
今後も木材の単価は上昇し続けます。お早めにご検討ください。
お客様には、ご負担をお掛けすることを心よりお詫び申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、何卒、値上げに関してご理解をいただきますようお願い申し上げます。
また、今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
それでは皆様、バイビーノース。
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。