2024春のキャンペーン開催中。 詳細はこちら>>>

HOME › ウッドデッキのある風景 › ハードウッド

ウッドデッキのある風景

【ハードウッドデッキ・施工のアドバイス】ビリアン(ウリン)材で、ウッドデッキ工事をした

2022年4月28日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

偶数日の20時はYoutubeを見ていただいていますか?

まだまだ取り貯めていますので、この先も継続して偶数日の20時に動画公開を続けます。

 

明日からゴールデンウィーク。 私の会社も5月5日までの7連休です。

今年は仕事を入れていないのと、出かける予定もなくて、DIY三昧になるのではないかと思うのですが、全国のDIYerの為にゴールデンウィークは施工のワンポイントアドバイスを動画で公開します。 (4月28日20時公開)

第一弾は、ビリアン(ウリン)材のウッドデッキ

ハードウッドの中でも硬めの材ですので、ビリアン(ウリン)の施工方法をマスターしておけば、どんな木材でもどんとこい。という気持ちになれます

samune_wood-deck02

お気づきになった方もあるかと思いますが、数日前に全ての動画にチャプターを設定しました。

実は、今回の動画の編集時にチャプター設定したいなあ。と感じて、やってみると意外に簡単にできることが分かりましたので、公開済みの動画にも設定しています。

スマホでも簡単に見たいシーンに飛ばすことができますのでとっても便利です。

今回の動画は

 

【0:00 束の施工について(高さの決め方)】

ウッドデッキの施工で最初に躓くのが、高さの取り方ではないかと思います。

17年ほど前にウッドデッキの施工を初めてしたときにとっても苦労しました。

水盛りも試したことがあるのですが、そんなたいそうなことは不要で、どこを先に決めるのが大事なのかを間違わなければ、水糸と、水平器だけで高さの設定は可能です。

私は在来工法をしますので、切り欠き束を作って、大引きをきちんと受けるようにします。

切り欠き束の作り方も連休中に動画公開を予定しています。

 

【1:44 大矩を出す方法(三平方の定理の応用)】

高さも難しいですが、それ以上に難しいのが、建物に対してきちんと直交させること。

これも17年前に苦労しました。

いろんなジグも作ったことがあるのですが、基本は三平方の定理。

3mと4mの直角三角形なら、斜辺は5mになります。

これは長さに比例しますので、半分だと1.5mと2mで斜辺は2.5m

これできちんと建物に対して直交の場所を決めることができます。

 

【2:45 床板張りについて(簡易に矯正する方法)】

天然木材には反りがあります。という言い方は正しいような正しくないようなことで、再生木材にも反りがありますので、ウッドデッキ・ウッドフェンスを施工する場合、材の矯正は必須となります。

これまで公開した動画でも矯正に関することを何度も話をしていますので、いろんな動画を見て、矯正の仕方を覚えてください。(これ知らないと、デッキ材を見た瞬間・施工不可能という気分になりますよ)

 

【3:20 ビス止め(ビスの選定、下穴、スペーサー、クサビ)】

ハードウッドで大変な作業がカットとビス止めですが、ちょっとしたコツを知っておけば、そう難しい物でもありません。

連休明けになるかと思いますが、ビス留めに関していろいろ言いたいことがありますので、2~3回に分けて動画を作ろうと思っています。

取り急ぎ今回の動画と、斜面のスカイデッキの4:15~5:20を見比べてください。

今回の解説が、失敗しない例。

斜面のスカイデッキが、強いインパクトを使った場合に陥りがちな失敗例。

前者だと何回でもビスを打ったり抜いたりできますが、後者はビスを抜くことができないケースが多発します。

どちらでも施工直後は一緒なのですが、数年先にちょっとしたことが問題になることもあるのです。

 

【 11:24 床板を切り合わせ】

上級者向けかと思いますが、切り合わせはビス打ち完了後にしたほうが、施工が早くて、綺麗に仕上がります。

ただ、根太の通りがきちんと出ていることが大前提となりますので、最初の段階できちんと施工が出来ていないと、このやり方は実はできないのです。

そこまでは動画では触れていませんが、今回の現場はパーフェクトで、切り合わせがとてもスムーズにできています。

ハードウッドのカットのコツは、4月30日公開予定の準備編をご覧ください。

 

【11:56 完成】

間口4m・奥行1.8m。階段付きのビリアン(ウリン)材のウッドデッキ、午後3時前には完成しました。

前日下準備をしたことで、この日の作業にゆとりが生まれています。

1日で完工を目指すなら、当日の作業も大事ですが、準備が一番大事になります。(準備不足による失敗例も動画公開しています

逆にDIYだと時間に追われることはありませんので、今日できることをやって、明日のことを考えれば良いかと思います。

 

【12:34 木の灰汁について(耐朽性が高い木材全て共通)】

ウッドデッキネットの初期から書いていることで、今だとみんな知っていることなのかもしれませんが、キッチンハイターを全国に広めたのは私です。

ただ多くの人が勘違いをしているのは、「ウリンは灰汁がでて、他の木はでない。」

そうではありません。

耐朽性の高い木材は、大なり小なり灰汁が出ます。

灰汁の成分は、酸性度が強いですから、アルカリの薬剤で消えます。

ただ即効性を求めないなら、放置しておけば自然に消えるんですけど・・・

これいつかどこかの現場で撮ったら公開します。

 

【 15:20 エンディング】

毎回話していますが、弊社の場合私とボーフ君が香川県坂出市。sleeper君が名古屋。にいます。

東京にも一人常駐しているのと、リーベが千葉ですので、関東地方は広範囲で対応可能です。

名古屋のスタッフが過去一番遠くまで行ったのは、北は青森県白神山地。南は沖縄県宮古島。

私は東京都神津島。

高速で2~3時間だけでも人口ベースだと恐らく7割方カバーしているかと思います。

 

で、まだ編集中なので多少前後するかと思いますが、ゴールデンウィーク中の公開予定を書いておきます。

4月28日【ビリアン(ウリン)材で、ウッドデッキ工事をした】

4月30日【ビリアン(ウリン)材の、ウッドデッキ工事の下準備をした(仮称)】

5月2日【ビリアン(ウリン)材の、角材を切ってみた(仮称)】

5月4日【ヒノキ材で素材の色を生かしたウッドフェンス工事をした】

5月6日【セランガンバツ材で、ウッドデッキ工事をした】

8日か10日までこういった施工ネタを続けるつもりにしています。

ゴールデンウィークは雨の年も多いのですが、DIYだと期限はありませんので、気長に作業をして、良い物を皆さん作ってください。

では、Youtubeのチャンネル登録・高評価もお願い致します。

 


香川県木田郡でウッドデッキ工事のことならウッドデッキネットへ

 

ウッドデッキ関連動画を偶数日20時に公開中

ゴールデンウィーク企画として、施工のアドバイスの動画を鋭意編集中。4月28日にビリアン(ウリン)のウッドデッキ・次いでセランガンバツのウッドデッキと桧のウッドフェンスの施工動画を公開しますので、お楽しみに。

 

戦争と平和(動画バージョン)

2022年4月25日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

偶数日の20時はYoutubeを見ていただいていますか?

まだまだ取り貯めていますので、この先も継続して偶数日の20時に動画公開を続けます。

 

22日-26日は広島県呉市と広島市の公共施設をご紹介しています。

ここは、3年前に訪問した時の様子をブログに書いています

samune_yamato

動画では初めての公開ですが、ブログでは2008年にも紹介しています(全4回・過去の記事をクリックしてください)。

ブログや動画で言いたいことは一通り話していますので、そちらをご覧ください。

鉄のくじら館や、大和ミュージアムには多くの人が行きますが、中々ウッドデッキまで足を運ぶ人は多くないかと思います。

呉に行ったら、ぜひこの大きなイペのウッドデッキを歩いてみてください。

samune_oriduru1

このブログを公開した日はまだ前編のみ。後編は4月26日午後8時に公開をします。

こちらは、観光客なら財布の紐も多少緩くて、1700円を払って屋上に行く人も多いかと思います。

エレベーターで往復しても良いのですが、是非片道は階段を使って下さい。

セランガンバツの階段は、できたものを見ても感動は薄いかもしれませんが、下地がめっちゃ大変。

そういった苦労を感じて頂ければ、施工した人もとても喜ぶと思います。

 

1945年日本は敗戦しました。その後奇跡的な復興を遂げて、2022年の日本があります。

まさか2022年に核兵器をちらつかせて戦争する大国が現れるとは夢にも思いませんでしたが、これ以上の惨劇が起きないことを祈るばかりです。

ゴールデンウィークに広島に行く人も多くいらっしゃるかと思います。

広島の祈りが、某指導者に届くことを切に願う限りです。

 


広島県広島市・呉市でウッドデッキ工事のことならウッドデッキネットへ

 

ウッドデッキ関連動画を偶数日20時に公開中

ゴールデンウィーク企画として、施工のアドバイスの動画を鋭意編集中。4月28日にビリアン(ウリン)のウッドデッキ・次いでセランガンバツのウッドデッキと桧のウッドフェンスの施工動画を公開しますので、お楽しみに。

限界斜面で、ビリアン(ウリン)のウッドデッキを作ってきた

2022年4月16日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

偶数日の20時はYoutubeを見ていただいていますか?

まだまだ取り貯めていますので、この先も継続して偶数日の20時に動画公開を続けます。

 

4月12日、14日に公開したのが、兵庫県加古川市で施工した、ビリアン(ウリン)材の斜面を有効活用したスカイデッキ。

samune_kakogawa1

限界斜度の崖に束石を据え付けましたが、まあ足場が悪いので、滑る滑る。

ビリアン(ウリン)の角材、めっちゃ重いので、ユニックも活用してなんとか材を担ぎ上げました。(動画で紹介しませんでしたが、通常販売していない6mの材も使いました。1本50kg。それこんな斜面に担ぎ上げたんですよ。)

お笑い動画じゃないので、撮りませんでしたが、仕事を手伝ってくれたYoutuber「仕事大好き人間24才」君なら、滑ったり、担ぎ上げたりする方をメインに撮ればよかったって言うかもしれませんね。

前編で、土台敷までご紹介をしています

今回の最大の味噌は、下部の土台を高さを決めずに作業をしたことかと思います。 足がかりを作ることで、次の工程がスムーズになりました。 最下段だと、束石から大引きまで3m前後ありますので、その高さを足場も無しで一発で決めるのは不可能だったと思います。

 

大掛かりに足場を組んで、クレーンも呼べば、位置決めも3次元で可能です。

また、斜面を大型重機を使って、道路工事並みの基礎を作れば、安全安心です。

でも、そんなことをしてウッドデッキの下準備に数百万円のお金を掛けることを、お客様は望むでしょうか?

限られたご予算で、ベストではありませんが、ベターな落としどころを考えることの方が、私にとってもお客様にとっても、満足度の高い工事ができると私は考えています。

そんなところを動画で感じてください。

samune_kakogawa2

後編はウッドデッキの仕上げです。

大引きが出来れば、後は通常のウッドデッキ工事になります。

部材は通常のウッドデッキと同じです。

木材は、全てビリアン(ウリン)材

柱・土台  90角

大引き45×90 (ピッチ1m)

根太 45×70 (ピッチ50cm)

床板・幕板 20×105 (隙間3.2mm、幕板1段)

手摺笠木 30×120

手摺横板 12×100 (4段)

手摺の隙間の割り付けを動画説明していますが、今回のように粗く張る場合は、一番下の横板の隙間を狭くしておかないと、危険です。

スカイデッキだからではなくて、通常のウッドデッキでも同様の考えで割り付けをします。

 

さすがにこれだけの大工事だとDIYでは難しいかと思います。

アクロバットは、私の代名詞みたいなものですので、こんなウッドデッキのご要望があれば、是非ウッドデッキネットにお声がけください。

 

もうすぐゴールデンウィークです。

DIYをしようという人も多いと思いますので、これまでのような動画ではなくて、施工のちょっとしたアドバイスを中心にした動画を何本か撮っています。

4月26日か28日からそういった動画をバンバン上げていきますので、ゴールデンウィーク中も、偶数日の20時はYoutubeを見てください。

 


兵庫県加古川市・スカイデッキのことならウッドデッキネットへ

いい仕事しまっせ!!

腐ったウッドデッキを延命してみよう

2022年4月6日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

この数日空気が変わりましたね。四国香川では今が桜満開。1年に一度しかない季節なので、できる限り桜を写し込もうといろんな場所で撮りだめしています。

まだ2月に撮った動画を公開していないのもあって、順番が後先になるかと思いますが、隔日公開を続けていますので、偶数日の20時にアイアンウッドチャンネルをチェックしてください

3月23日に兵庫県西宮市で、「8年経過したウッドデッキの下地取り換え工事」を前後編に分けて公開しました。

samne_8nen1

木材を外部に使う場合、腐るのが当たり前と思っている人も多いかと思いますが、腐朽の速度を調整することは可能です。

早く腐るのは、単純に良い木を使わなかったとか、毎年塗らなかったとか言うことよりももっと大事な要素があります。

 

動画できちんとご案内できていませんので、今回のウッドデッキに関して腐朽の4要素の検証をいたします 。

①環境

動画で触れていますが、蟻害が見られました。

樹木があるそばは、今後も要注視 家に近い場所に蟻害があったのは原因を特定できませんでした。

 

 

②構造

動画で触れていますが、根太ピッチを飛ばしすぎていること 細い鉄製のビスを使っていたことが、今回は最もよくない点だったと思っています。

幕板の下地が腐っていたのは、水下で雨水をそこで受ける構造になっていたためです。

対策として、一番よく歩く場所は1本根太を追加しましたので、根太ピッチが37cm程度まで狭くなりました。

メイン部分の根太ピッチは元々60cm強でギリギリセーフかどうかというところでした。

根太が45角から45×70の平使いに変更していますので、数センチですが根太の間隔を狭くしています。

ビスは、ステンレス製で軸が太い木ねじ(4.1×45)に変更しましたので、ビスの効きは以前とは遥かにちがいます.

 

③樹種

動画で触れていますが、室内で使う木材や束を雨に配慮をせず、そのまま外部に使っていました ダメな部分にのみ目が行きがちですが、それでも水上や、人があまり歩かなかった部分は健在でした。

樹種選択は環境・構造より下位に位置する証です 束を既存と同じメーカーの商品ですが、外部用のマルチポストに替えました。

根太は、ハードウッド(イタウバ材)に替えました。

④メンテナンス

セランガンバツ材の床板に関しては全く腐朽はありません。

床板をすべて外してメンテナンスをすることは、現実問題としては不可能で、今回の工事がメンテナンスの参考になるかと思います。

ここまで大工事をしないと、メンテナンスをクリアすることができませんので、よく言う「毎年塗らないと腐りますよ」が如何にいい加減な言葉かとお判りいただけるかと思います。

 

【まとめ】

今回腐朽を速めた要素を重要な順番で並び替えます。

①根太ピッチを飛ばしすぎていたことと、軸細で鉄製のビスを使っていたこと

②ウッドデッキのすぐ横に樹木があったこと。これが原因かどうかは不明ですが、蟻害が2箇所で見られたこと

③内装用の木材や、束を使用していたこと

この3点の中で、②は改善できていないのが気がかりですが、やるべきことはなんとかできたと思っています。

samne_8nen2

4日間の工事で、一見元通りになりました。 とはいえ下地はかなり改善しましたので、これでまだ10年はお使いいただけるかと思います。

動画では今回が初公開ですが、ブログでは15年以上前から延命のことを何度も書いています。

初めて書いたのが2006年3月で、全6回

今回ご案内した4要素は、15年間ぶれずにご案内していることですから、正しいことです。

皆さん短絡的に、「イタウバだと〇十年持って、SPFだと〇年しか持たない」とか、「毎年塗らないと持たない」と言います。間違いとは言いませんが、それよりも大事な要素に目を向けていない人が多いことは残念なことです。

これからウッドデッキを作ろうと思っている人。

作ったウッドデッキが思うように長持ちせず困っている人。

是非この動画を参考にウッドデッキネットにいろんなご依頼をください。

ただ動画の最後で話した通り、私は香川県坂出市に居ます。走れる範囲には限界がありますので、施工絡みだと地域限定。アドバイスだと、世界中OKですよ。

そうそう コロナで世界中の方から依頼があることは無くなりましたが、ウッドデッキネットを運営していて海外在住の方からご注文を頂くことがあります。

一番遠かったのは、アメリカ・サンフランシスコ在住の方からご注文を頂きました。 と言ってもサンフランシスコに納材したのではなくて、駐在員の方で、横浜の自宅改修。日本に帰国するタイミングで、納材をさせていただきました。

ネットだと時差関係なくやり取りできますので、時間も距離も超越しますね。

では、偶数日の20時にYoutubeでお会いしましょう

 


兵庫県西宮市でウッドッデッキ工事のことならウッドデッキネットへ。

新設も良いですし、既存の改修もします。 そういえば、2021年夏に兵庫県川西市・奈良県香芝市・兵庫県西宮市でも延命工事や、張替え工事をしていましたね。

ウッドデッキの経年変化を見て見よう Season2 公開

2022年3月30日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

3月19日から始めた隔日20時にはYoutubeを見てね。大作戦。まだ実行中です。

これまで奇数日の20時としていましたが、明日が月末の31日ですので、4月は偶数日の20時にはアイアンウッドチャンネルを見てね。 大作戦に変更いたします。

で・・・

3月27日に公開したのが、「ウッドデッキの経年変化を見て見よう Season2」なかなか皆様の食いつきが良くてうれしい限りです。

再生回数が伸びたり、登録者が増えるとやはり嬉しいので、今後もアイアンウッドチャンネルをご覧ください。


samne_DMB01

17年前、旧食堂前にクマルウエスタンレッドシダー材のウッドデッキを作りました。

まだ健在とはいえ、ウエスタンレッドシダーはいろいろ手直しをしていますので、メンテナンスによって多少でも延命してきたことを感じます。

クマルの方は17年なんてどこ吹く風? って感じで、一度も手を掛けていなかったのですが、残念ながら旧食堂の解体に伴い、ウッドデッキも解体されてしまいました。

Season2は見どころ満載。

和錬のルーバー。

USA張りのウッドデッキ。

余った材を寄せ集めて作った自転車置き場や喫煙所に風よけというか目隠しというか・・・

2年前に施工していたのに、紹介していなかったヒノキ(防腐加工材)のウッドデッキやウッドフェンス。

ちょっとずつ施工時期はずれていますが、一斉公開をいたしました。

いろんな樹種を使っていますので、経年変化の参考に今後定点観測を続けていきますので、ご期待ください。

 

で・・・

 

新事務所に2019年11月に移転したわけですが、そちらはCOFI(カナダ林産審査会)が、TV局並みの綺麗な動画を撮影してくれています


dmb_shikoku_youtube

ドローンも駆使していて、空撮を見ると私の素人動画とは全然違うのを感じます。

空撮シーンの中に、ウッドデッキの途中経過も写っています

事務所で社員も映っているのですが、私もボーフ君も撮影日に外出していて出演しそびれてしまいました

 

もう一つ昨日林田順平商店が、私の施工例を動画公開してくれました


ulinpik_youtube

先日延々とこのブログでご紹介した大分市のビリアン(ウリン)のウッドデッキです

 

動画はやっぱり良いですね。

ウッドデッキネット、動画化大作戦。ちょっとしんどいですが、隔日20時公開をもう少し続けていきますので、ご期待ください。

 


ウッドデッキ・ウッドフェンスのことなら、ウッドデッキネットへ

木材販売は全国が対象。 施工依頼は、香川県坂出市、愛知県名古屋市、東京都江東区に居るスタッフが対応をします。

奇数日の20時には、アイアンウッドチャンネルをご覧ください

2022年3月22日

みなさん こんにちは。 Youtuberアイアンウッドです。

3月19日から奇数日の午後8時に公開時間を決めて、動画配信を行います。

今のところ27日までは公開予約済み。恐らくあと2~3本はこのスケジュールでアップできそうですので、4月1日まで隔日公開を続けていきたいと思っています

 

3月19日公開したのが、徳島市の「しんまちボードウオーク」


samune_sinnmachigawa

1995年に整備された施設で、27年経過したイペ材のボードウォークです。

四国では、ここと高松市のサンポート高松に大きなボードウォークがあって、ほぼ同時期に整備されているのですが、経年変化がまるっきり違います。

サンポート高松も動画撮影は終わっています。3月29日公開できるよう編集したいと思っていますので、ぜひ公開後何が違っているのかをお感じ頂ければ幸いです。

 

3月21日に公開したのが、徳島県阿波踊り空港そばの「月見ケ丘海浜公園」


samune_tukimigaoka

こちらは、再生木材ビリアン(ウリン)材のウッドデッキがあります。

しんまちボードウォークのボードウォークがガタガタになっている理由を動画の中で話しましたが、ここはもっと衝撃的です。

 

徳島の2件と同じ日に撮影した「さぬきこどもの国」を2月26に公開しています。

samne_kodomo01

27年経過したイペのウッドデッキで、一部は当時のまま。

2021年部分張替えをしていますが、とても綺麗で、この場所に来るとウキウキする場所です。

 

撮影の順番が、こどもの国→しんまちボードウォーク→月見ヶ丘海浜公園

この順番で見ていただきますと、天気もテンションも後の方ほど下がっていることにお気づきになるかと思います。

 

昨日(3月21日)大阪市で世界中の人が知っている場所で動画を撮りましたが、そこでも感じたのが、マナーが良いとウッドデッキは長持ちすること。

 

3月23日-25日に前後編で、個人様邸ウッドデッキで、耐朽性に関わる動画をアップします。

耐朽性を左右する要件は、

◆環境 ◆構造 ◆樹種選択 ◆メンテナンス

の4要素だとこれまで言い続けてきましたが、これからは5要素目を追加します。

◆マナー

は、公共の案件だと上の4つより上位に位置すると言っても過言ではないかと思います。

そのあたりを今回の徳島2物件と、近い将来公開予定の道頓堀川2物件で感じてください。

 

ウッドデッキは、バイクで走りまわる場所でも、スケートボードでジャンプする場所でもないんですよ。

 


東京都江東区、愛知県名古屋市、香川県坂出市。 3か所の拠点からあなたの街にウッドデッキを作りに行きますよ。

施工のご依頼は、ウッドデッキネットへ

2022年春 ノンビス・ハードウッドデッキシステム【Vetedy Softline】を新発売します

2022年3月7日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

この春ウッドデッキネットでは、サイトのリニューアルをいたします。

会社の主力商品である防腐加工材の充実化を名古屋のsleeper君が。

私とボーフ君で、ハードウッドの新しいシステムの販売に着手をしています。

私の方は、ある程度準備に目途が立ちましたので、2022年3月7日より、【Vetedy Softline】の予約販売を開始します

 

世界で最も多くのハードウッドデッキ材を生産しているVEDEDY社のこの商品は、徳島市のVETEDY JAPANが、2010年より日本での総代理店契約を結んでいて、12年前より日本での販売を開始しています。

なのにこの時期に「予約」と言わざるを得ないのが、ウッドショックの影響によるものです。

2022年春より、2樹種

・アフリカ/カメルーン産 パドゥーク

・東南アジア/インドネシア産 メルバウ

に絞って大阪市に在庫をするようになりました。

こちらの材がまだ日本に着いていません。

今すぐ販売をすることができませんので、「予約販売」とせざるを得ないのです。

 

従来の在庫が多少ありますので、他の樹種で偶々ご依頼にあう数量があれば、今日からでも販売は可能ですので、お問合せフォームあるいはメールにてご相談ください。

 

3本動画を撮ってきましたので、そちらでノンビス・ウッドッデッキの施工の様子や、10数年経過しても美しい状況をご覧ください。

動画を撮影した時系列順に並べています。

 

◆徳島市・個人様邸のウッドデッキ工事


samne_vetedy01

施工の様子をご紹介しています。 1本もビスを打たずに、床板・幕板を留める様子をご覧ください。

施工は、VETEDY  JAPAN。 私は見学者として動画撮影をいたしました。

 

◆徳島県板野郡 気軽に見に行ける施設・ハレルヤスィーツキッキン


samne_hareruya

こちらで、11年半経過したVETEDY SOFTLINEの様子をご覧ください。

徳島阿波踊り空港。鳴門ICから近い場所で、金長饅頭の工場見学・カフェになっていますので、どなたもお気軽に見に行けます。

 

◆大阪府大阪狭山市 ゼロ歳児が安心してハイハイできる、ハードウッドデッキ・大野台こども園


samne_onodai

この施工現場を見て、Vetedyをお勧めしたいという気持ちが改めて大きくなりました。

これまで多くの人から「素足で歩けるウッドデッキ材はありませんか?」というお問い合わせを頂いています。

ここに答えがあります。

と言うことを全国の方に1日でも1秒でも早くお伝えしたいと思って、今日VETEDYのサイトと動画を一斉に公開した次第です。

 

この商品 は10年近く前に知っていたのですが、少し斜めに見ていました。

去年徳島市の工事案件で、VETEDY  JAPANに施工を手伝っていただいて、そこから今回のコラボの方向になりました。

ウッドデッキネットのネットは、ネットワークのネット。

全国のいろんな人とのネットワークによって私の仕事が成り立っています。

これからしばらく、ノンビス・ハードウッドデッキVETEDYに力を入れていきますので、物件物・個人様邸に関わらず、ご依頼をくださいますようお願いします。

 

PS

関西空港11時発のシンガポール航空に乗るぞおおおお!!!!!!

っていう思いはいつもあって、2021年のカウントダウンをマリーナベイサンズで見るためのチケット持っていたのすが、コロナと共に消え去りました。

2019年のカウントダウンの思い出に浸りつつ筆を置かせていただきます。

 


ノンビス・ハードウッドデッキ Vetedy Softline

香川県・徳島県・愛媛県・高知県・岡山県・広島県南部・兵庫県南部・大阪府の方の材工でのご依頼を優先対応したいと思ってます。

5月以降は全国展開をしますので、他の地区の方はもう1~2か月お待ちください。

ウッドデッキ系Youtuber 奮闘中

2022年2月8日

みなさんこんにちは。 世界初ウッドデッキ系Youtuberアイアンウッドです。

芸能人みたいに数万回生成なんて夢のまた夢ですが、皆様がアップを楽しみにしていただくような動画をどんどん撮っています。

今のところ、週2回アップするよう頑張りますので、チャンネル登録・高評価をお願い致します。

 

3本アップしたところで、少しだけ考えて、動画の方向性とか、サムネとか作って、今後編集を簡易にするようにしました。

3本目のヒノキ(防腐加工)材の白いウッドフェンスはこんなサムネにしてみました

ヒノキサムネ

こちらは、1月27日から28日に施工しました。

オープニングで、私の背が5m無かったので、瀬戸大橋をお見せすることができませんでした。

 

そこで、2日目の作業前にゴールドタワーの北側から動画を回して、1本アップしました。

宇多津道の駅サムネ

ウッドデッキネットの情報サイトの中に「ウッドデッキのある風景 公共施設でのデッキ材使用例」があります。

こちらで、私がふらっと立ち寄ったところをご紹介(自分が納材や施工に関わっていないところもあります)しています。

写真も良いけど。やっぱり動画でしょ!!。

ということで、第1回目は、私の地元でもあり、私が納材した思い出深い「宇多津海ほたる」をご紹介することにしました

 

こちらも、次々アップする予定で、既に1本撮り終えていて、今日時間があれば、あそこともう一か所回えるかな?

って考えているところです。

 


ウッドデッキに役立つ動画をガンガンアップします。

近々ウッドデッキネットのHPに動画を埋め込んでいきますので、ご期待ください

香川県坂出市から3時間程度(大阪府東大阪市がちょうど3時間です)なら、アイアンウッドが施工に伺います。

東京・名古屋にもスタッフがいますので、太平洋側はほぼ全域網羅をしています。

世界初 ウッドデッキ系ユーチューバー(自称) 誕生!!

2022年2月5日

みなさん こんにちは。 アイアンウッド改め

世界初 ウッドデッキ系ユーチューバー アイアンウッドです

 

2022年の抱負として、ウッドデッキネットのHPに動画を多用しようと思っていました。

本当は、他社のようにキチンとした動画を作成して、ウッドデッキネットのHPの随所に埋め込む予定にしていたのですが、前回ご紹介したこの動画のアップの過程で、

Created with GIMP

そうするよりYoutubeにアップして、サイトからリンクする方が、時代のニーズに合っているし、容量の問題も無くなるし、より良いのではないかと思うようになりました。

Youtubeにアップするなら、ありきたりの動画ではなくて、Youtuberを目指したほうが、より今のニーズに合っていると考えたのです。

上の動画を上げたのが、1月23日(日)の午前6時。
動画を上げた瞬間、湧き上がる思いを止めることはできませんでした。

早速その日の大阪府東大阪市でスギ防腐加工材(塗装品)の施工現場で試してみようと思いました。

午後5時には自宅に帰って、すぐに編集開始。
翌日24日午後8時公開。

スギ

 

 

24日(月)-25日(火)の香川県高松市でKankyo-woodⅡの施工現場でも動画を回して、28日に公開。

カンキョー

 

 

27日(水)-28日(木)の香川県宇多津町でヒノキ防腐加工材の施工現場でも動画を回して、2月2日に公開。

ヒノキ

 

1本目の編集をしていた時に、Youtubeを続けていく自信と、決意を表明するために、少し大きいことを宣言しようと決めていました

3現場目に向かう前に、「世界初 ウッドデッキ系ユーチューバー」を今日名乗るぞ!!

と決めて動画を回して、公開した次第です。

 

まだ3本しかアップできていませんが、既に動画は撮り終えていますので、明日以降も編集を頑張ってガンガンアップしていこうと思っています。

とはいえ、公開済みの動画が、やっつけ感が満載でしたので、2月4日少し後戻りをしました。

2本目と3本目は、少し修正して、再アップしています。(修正ができませんので、先にアップしたものは削除しました)

そして、再生木材Kankyo-Woodの回のサムネ(2つ上の画像)がどう見ても趣旨に合っていませんでしたので、2月5日サムネを作りました。

 

Yutubeでは、サムネを自分で作成しない場合、AIが動画から3画面選択してくれて、その中から選択をして、公開をします。

良い画面を選択できれば、良いのですが、Kankyo-Woodの回はツッコミを入れるしかないようなサムネしか選択できませんでしたので、自分で作ったサムネに差し替えました。

 

私はYoutubeで収益を上げようと思っているわけではなくて、ウッドデッキネットを動画で分かりやすいサイトに替えるために頑張って動画を回しています。

とはいえ、再生が伸びないと悲しいですので、皆様 「世界初 ウッドデッキ系アイアンウッドチャンネル」の登録や、高評価をお願い致します。

 


ウッドデッキに役立つ動画をガンガンアップします。

近々ウッドデッキネットのHPに動画を埋め込んでいきますので、ご期待ください

香川県坂出市から3時間程度(大阪府東大阪市がちょうど3時間です)なら、アイアンウッドが施工に伺います。

東京・名古屋にもスタッフがいますので、太平洋側はほぼ全域網羅をしています。

大分県大分市でマンションのウッドデッキ工事をしてきました その10

2022年1月23日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

前回で、大分県大分市のビリアン(ウリン)を使ったマンションベランダウッドデッキの工事は完了をしました。

P1290700

これでも良い感じになっているのですが、私が撮っているのは、「工事現場の完成写真」に過ぎません。

この日が私にとってはゴールですが、お客様にとってはスタート。

 

そう。

ウッドデッキを作ることがお客様の目的ではなくて、ウッドデッキの場所で何をするかがお客様にとって重要なことなのです。

 

今回は、コンテストに応募をすることをお客様も喜んでくれて、いい写真を頂くことが出来ました。

20211022_121200

テーブルは私が撮ったときと同じですが、手前のフェンスに飾り付けをしたことで、よりビリアン(ウリン)のウッドフェンスが引き立つようになりました。

奥のベンチには、工事完了時にはまだ届いていなかったクッションを置いて、その鮮やかな色のおかげで、風景事態が一変したように見えます。

これでも充分なのですが、次の写真を見てください。

1634880692494 1635234017120

空の色が最初の写真とは大きく違って、背景で写真の見栄えが大きく変わることを感じます。

背景を主にするか、ウッドデッキを主にするかでも印象が変わります。

私も普段アングルを一生懸命考えて写真を撮りますが、この3枚の写真を見て、まだまだ私のは中途半端だと反省させられました。

 

1634880821630

これが、ビリアン(ウリン)材の施工コンテストでメインの写真として紹介されています。

ここでくつろいでいる光景が目に浮かびます。

 

今回のウッドデッキetc.は、お客様の強い想いを完成するためにほんの少し私がお手伝いをしたに過ぎません。

イメージ、設計の大半に掛かる部分をお客様にしていただきました。

最後の写真も今日お伝えしている通り、お客様の強い想いが無ければ、ここまでいい写真を残すことはできませんでした。

遠方で、仕事を請けることを一度はお断りしたのですが、請けて本当に良かったと思います。

 

職人さんも喜んでくれて、本当にいい仕事をすることが出来ました。

 

 

今度は、あなたの街でいい仕事をしたいと思います。

何処でも行くとは気軽に言えませんが、私が動ける範囲(西は九州の一部から東は近畿まで)は頑張りますよ。

 

<その9に戻る        <最初に戻る


 

大分県大分市でウッドデッキ・ウッドフェンス工事のことならウッドデッキネットへ

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。