2024春のキャンペーン開催中。 詳細はこちら>>>

HOME › ウッドデッキのある風景 › WOODSPEC、グレイスデッキを施工しました 施工編 その3カットとビス止めのコツ

ウッドデッキのある風景

WOODSPEC、グレイスデッキを施工しました 施工編 その3カットとビス止めのコツ

2017年7月9日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

再生木材 WOODSPEC、グレイスデッキの施工日記の第七弾です。

金物が届くまでただ待っていても埒があきません。

床板を切り合わせすることはできますので、グレイスデッキ・25×145開の材を丸のこでカットをしました。

P1130616

1時間ちょっとで、ここまでカットが完了したのですが・・・

 

切り口はこうなっているのです。

P1130628

ひえーーーー。

材が溶けてるーーー!!!!!

そうなんです。

この日は誰にも相談せずに普通の木材用の丸のこでカットをしていたのですが、それがダメダメだったようです。

ダメダメと言っても擦れば溶けている部分は簡単に取れますので、無理をしたらこのままでも施工できないことはありません。

とはいえ、これじゃ皆様にお勧めできませんよね。

メーカーのMさんに電話をして、丸のこのコツを聞きました。

翌日は、ちゃんと聞いたとおりのものを用意しましたので、バッチリ。

P1130689

右が木材用の丸のこの刃(造作用)で、チップが62枚付いています。

左は、サイディングパーティクルボードの切断用で、チップは24枚しか付いていません。

右でカットをしたら、溶けるのですが、左だと溶けません。

カットをするときの摩擦の差だと思われるのですが、まさかここまで荒い丸のこの刃が有効なのだとは、聞いてみるまで想像だにしませんでした。

これで、カットはスムーズ。

後は床板を止めるだけだーーー!!

楽勝だな。

と思っていたら、やはり落とし穴が待っていました。

P1130627

一番端の材は、ビス止めをしておかないと床板が動くのです。

いつもハードウッドで使っている皿錐で下穴を空けたらこの通り、やっぱり溶けちゃいました。

良く切れる刃で、回転を落とせば溶けないらしいのですが、何度やってもやっぱり溶けてしまいます。

ビスは一番端と幕板だけですので、本数は知れています。

一回下穴を空けるごとに、ドリルに付いた樹脂を剥がしてから次の下穴空け。

うーん。 もっといい方法ないんでしょうか?

 

 


再生木材もウッドデッキネットにお任せください。

ハンディウッド、WOODSPEC(グレイスデッキ、フェザールーバー)好評販売中

<<<戻る                                                                                                              次へ>>>

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。