フローリング!!
土足で上がる場所に最適な、ハードウッドのフローリング。
いずれも超硬質。 水が掛かる場所でも使えます。 ぜひ店舗や事務所に使って頂きたい一品です。
面積・価格は1ケース単位。 ケース単位での販売です。
ハードウッドフローリングは入荷の都度価格を改定しています
定期的に同じ樹種・同じサイズのものが入るわけではありませんので、恐れいりますが、都度状況をお問い合わせください。
塗装と書いていないものはすべて無塗装品です
セランガンバツ
は最も価格面のこなれたハードウッドフローリングです。
セランガンバツ材デッキ材はこちら>>>
マサランドゥーバ
マサランドゥーバ材デッキ材はこちら>>>
ビリアン(ウリン)
デッキ材でもフローリングでも一番人気のハードウッド。
ビリアン(ウリン)材デッキ材はこちら>>>
ジーンズショップの施工例
イペ
この材は磨きがいがあります。
イペ材デッキ材はこちら>>>
クマル
ご紹介している中で最も磨きがいのあるフローリング
磨くほど艶がまして美しい光沢が・・・
樹種
ハードウッドはとても密度が高いため、人工乾燥を掛けても内部まで含水率を落としきることができません。
最近の木造住宅は、乾燥状態になることが多く、施工後に材が収縮をするケースが多いです。
特にエアコンをよく効かせると過乾燥になることが多いですのでご注意ください。
なお、デッキ材を本実加工をすることも問題ありませんが、フローリング以上に元の材の含水率が高いですので、室内には絶対に使用できません。 (実が外れる程度まで材が収縮をしますし、ねじれが生じて材が割れてしまいます)
一般建材と違い、在庫売り切りです
入荷時のコストを元に販売価格を設定していますので、高いものが良いものと言う訳ではありません。
乱尺のパターンはいろいろですが、概ね次の長さの組み合わせになっています(1800の場合)
450 , 600 , 750 , 900 , 1200 , 1500 , 1800
これを合計で1800になるように組み合わせて梱包されています
[戻る]
ウッドデッキネット
DMB大日本木材防腐株式会社・四国営業チーム ■Tel 0120-337-256 ■Fax 0877-46-2931 ■Mail info@wood-deck.net
土日は、現場作業やイベントなどで留守が多いです。 事務所に来られるときは必ず事前にご連絡ください。