ウッドデッキ・ウッドフェンス・パーゴラ等の経年変化を見るにはお近くの公共物件が一番  管理人がふらっと訪れたところをご紹介します        

 さすがに国営 規模が違います

国営讃岐まんのう公園

香川県仲多度郡まんのう町

   

 

 ココは四国で唯一の国営公園です。

 1998年の第1期開園から、面積は3.5倍の287haに拡大をされていますが、広がっただけでなく、施設も年々充実。 そのいたるところにハードウッドやソフトウッドが用いられています。

 完成  1998年開園
 樹種  イペ、ボンゴシ、杉桧etc.
 アクセス  JR・ことでん琴平駅、ことでん岡田駅よりタクシー15分
Googlemap>>>
 公園サイト  国営讃岐まんのう公園
 当社が一部材の納入・施工をしています
   
 2005年7月 (開園より7年経過)  
2005年春に新しく作られた満濃池展望遊歩道へ向かう途中にある木橋。 
  といっても構造は鉄橋で床のみ「イペ」を使用しています。
 
 この部分はまだ数ヶ月しか経過していないと思われます。
IMG_8814.JPG (651807 バイト) IMG_8817.JPG (653660 バイト)
IMG_8820.JPG (794726 バイト) IMG_8822.JPG (697452 バイト)

満濃池展望遊歩道は、「ボンゴシ」の橋脚に「桧」の床、欄干も「杉桧」という完全な木橋。

 橋脚は一番長いものは8m。 全長は380m。

 こんなに大きな木橋は他にあるのでしょうか?

 

 歩き終えると少しコンクリートの部分があるのですが、足が重く感じます。 やはり木のクッションが体に優しいことを実感する瞬間です。

 満濃池展望遊歩道が終わると20万本のスイセンが見られると言う「飛龍の花道」。 

 

 ここは木橋&ボードウォーク。

 床板はイペ、欄干はボンゴシでしょうか?

 おそらく開園当初にできていると思いますので、7〜8年ほど経過をしているかと思います。

IMG_8827.JPG (746628 バイト) IMG_8828.JPG (723125 バイト)
IMG_8813.JPG (617481 バイト)

 「風花の庭」内にある売店の前に敷き詰められているイペの木レンガです。

 3〜4年ほど経っているかと思います。

   

 2006年11月 (開園より8年経過)  

満濃池展望遊歩道は1年半を経過して、かなり銀白化してきました。

 欄干はどうやら再塗装をしたようで、色のコントラストがなんともいえない雰囲気になっていました。

 

 うちの子供に大人気の滑り台。

 この部分の木工事の施工をしています。

 小さい子供がよじ登ったり、座ったりするところですので、怪我をされたら大変です。

 ハードウッドで最も信頼感のあるイペ材を使い、スリットによるノンビス工法を採用しています。

 

 こういう遊具でもイペ材は多く使われています。

   
 2007年4月 (開園より9年経過)  

ゴールデンウイークに家族で出かけました。

 目的は水遊び。 前日から準備をしていたので、水着を持ってってまだ4月30日ですよ!! 本当にどうなってるんでしょうねぇ。

 

 ここでもやっぱり樹種はイペ

 やっぱり安心感を求めるとこの樹種に落ち着くんですかね。

 

     
 2014年9月 (開園より16年経過)  
秋の陽気に誘われて、久しぶりにまんのう公園に行ってきました。
今年は結構やり替えの工事があるようで、一部施設が立ち入り禁止になっていました。
上の写真から7年経過していますので、その間に張り替えたり補修したりしているところもあります。
 一番上で紹介をしている、木橋。
園内にいくつかあるのですが、1か所やり変えていました。

写真左は全面補修されています。
床板は、人工木材で、下地・欄干等は鋼材になっていました。

写真右は、一番上の写真の木橋で、こちらはまだ健在です。
   
 子供の遊び場で、以前は天然木材の床板(樹種不明)でしたが、ココも下地は鋼材・床板は、人工木材に変わっていました。    
上から2行目で紹介をしている、 満濃池展望遊歩道の10年目の状況です。

まだまだ健在に見えるのですが・・・

一部だけ塗装をしている場所がありました。 200m以上ある遊歩道で、ほんの20m程でしょうか?
塗装をすることで見違えるように綺麗になっていました。

写真右は、池を望むメインの部分。
ここは残念ながら全面改修の工事中。
上で紹介したのと同じく、鋼材の下地に人工木材に変わるようです。

 まだ健在な部分も多数あります。

水辺のデッキはやはり子供たちが水浴びをしていました。

滑り台は、改修工事で立ち入り禁止とHPに書かれていましたが、普通に滑れることができていました。

イペ材は銀白化していますが、まだ十分な耐朽性はあると思えました。
 ココは、HPで紹介しそびれいてた桧のウッドデッキ。

2008年の暮れに大規模改修していますが、その後良い状態が保たれているようです。
       
ココもHPで紹介しそびれていた場所。

メインの公園から山道を1km近く歩かないとたどり着けない場所にある岬の桟橋。

桟橋と言っても、池に降りることはできず、桟橋をイメージしたデッキ。

下部はイペで、上部は桧。

2007年暮れにできていますので、7年経過しています。 
   
   
 飛龍の花道を歩いて帰ります。

ココもかなりの年数経過をしているはずなのですが、大きな補修をした形跡がありません。

水に浸かっている柱があったり、木陰で落ち葉が大量にデッキの上に落ちていると思われる場所があったりと、決して環境は良くないと思いますが、まだまだ天然木材が健在なのを見るとうれしくなります。
   
     
 この公園は、維持管理が行き届いていて、とても気持ちいいです。

楽しんでいる人の目線はウッドデッキにはなかなか向かないと思いますが、ココではいろんな場所でいろんな使われ方をしています。
 
 
 サイトで紹介していない材でも大規模物件に関しては何とかして調達いたします。 公共用途、大規模施設にぜひご検討ください。
 関東・東海・関西・四国・九州では公共事業・大規模施設への材の納入や施工実績もあります。
 ぜひウッドデッキネットにご相談ください。
公共施設でのハードウッド使用例トップへ

[戻る]

情報サイト_トップへ
DMB・大日本木材防腐株式会社 ■Mail info@wood-deck.net
 ・四国営業チーム 香川県坂出市昭和町2丁目5-9 ■Tel 0877-45-4501 ■Fax 0877-46-2931
ショップではありませんので、事務所に来られるときは必ず事前にご連絡ください。