5月1日にデッキの部分もほぼ終わりました。      
                              この日はなんと1枚も写真を撮って無い!!      
                              3人でほとんど休み無しにがんばっていました。 
                               さて、次の2点はサイトでご紹介していないものを使っています。 
                               ●      
                              ウリン材 13x105      
                               去年は15x140というフェンス用の材があったのですが、好評に付き完売。      
                              そこで薄い材を試してみようと思って30x105を薄割してみました。 
                               コストとしては20x105より気持ち安くなる程度。     
                              薄く割ることで、小口割れがひどくなり、使えない部分が出ますので、メリットよりもデメリットの方が大きかったかな?     
                              という感じです。     
                              価格面は度外視して、どうしても薄い材が欲しい方には特注いたします。 
                               ●     
                              オートキャッチセット 
                               奥様はアイアンに凝っていて、蝶番や掛け金がチャチだと許せない!!     
                              というのでいろいろ探しました。     
                              値段的にも手ごろなのが下の写真に写っている掛け金。     
                              「マストレ」でネット通販しています。 
                                
                               5月8日にはいよいよ犬小屋の作成です。     
                              飛び出ている場所に収まるように寸法を合わせて完成!!!     
                              喜んだのもつかの間。     
                              重くて持てない!!! 3人掛かりで何とか持ち上げることはできたもののデッキの上まで上げることができませんでした。     
                              仕方が無いので、ユニックで吊り上げてようやく所定の場所に収めることができました。 
                                
                               さて、この犬小屋に一番最初に入ったのは、ワンちゃんではなく・・・ 
                               そう子供たち。     
                              なんと3人一緒に入っちゃったのです。 
                               私が帰る頃にはパジャマを持ってきてココで寝るーーーと言っていましたが、さて最初に寝たのは誰だったのでしょうね??? 
                                
                             |